[スポンサーリンク]

F

フリーデル・クラフツアルキル化 Friedel-Crafts Alkylation

[スポンサーリンク]

 

概要

Lewis酸触媒を用い、アルキル基を求電子的に芳香環に導入する反応(SEAr反応)である。

本反応の欠点としては多置換体ならびにアルキル転位体の副生がある。特にR’-Xが第一級ハロゲン化アルキルの時は、完全な炭素陽イオンができないためWagnar-Meerwein型転位などが併発する。このため分子内反応以外には適用しにくい。分子間反応はFriedel-Craftsアシル化のほうが合成化学的には有用。

基本文献

  • Friedel, C.; Crafts, J. M. J. Chem. Soc. 187732, 725.
  • Friedel, C.; Crafts, J. M. Bull. Soc. Chim. France 187727, 530.
  • Calloway, N. O. Chem. Rev. 1935, 17, 327. DOI: 10.1021/cr60058a002
  • Price, C. C. Org. React. 1946, 1.
  • Olah, G. A. Comprehensive Organic Synthesis 19913, 293.

 

反応機構

Friedel-Craftsアルキル化は、求電子的芳香族置換反応(SAr)形式で進行する。一般に電子豊富な芳香環ほど反応速度が速い。反応後のアルキル化体は、反応前よりも芳香環の電子密度が増加しているため、出発物よりも反応性に富むのが常である。このため、多置換体の生成が主たる副反応となる。
カルボカチオン様中間体が安定でない一級ハライドなどは、Wagner-Meerwein転位やβ-脱離反応を併発し、複数の生成物を与えることが多い。
ar-ar-03.gif

反応例

ar-ar-2.gif
FC_alkyl_4.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

[1] Patil, M. L.; Borate, H. B.; De Clercq, E.; Pannecouque, C.; Witvrouw, M.; Stup, T. L.; Turpin, J. A.; Buckheit, R. W., Jr.; Cushman, M. Tetrahedron Lett. 1999, 40, 4437. doi:10.1016/S0040-4039(99)00766-2

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

関連記事

  1. 宮浦・石山ホウ素化反応 Miyaura-Ishiyama Bor…
  2. 向山酸化 Mukaiyama Oxidation
  3. カルボニル化を伴うクロスカップリング Carbonylative…
  4. バイヤー・ビリガー酸化 Baeyer-Villiger Oxid…
  5. 2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル保護基 Troc Pro…
  6. マルコフニコフ則 Markovnikov’s Rul…
  7. 水素化ホウ素亜鉛 Zinc Bodohydride
  8. 向山酸化還元縮合反応 Mukaiyama Redox Conde…

注目情報

ピックアップ記事

  1. マット・ショアーズ Matthew P. Shores
  2. クリンコヴィッチ反応 Kulinkovich Reaction
  3. 化合物と結合したタンパク質の熱安定性変化をプロテオームワイドに解析
  4. キニーネ きにーね quinine
  5. 音声入力でケムステ記事を書いてみた
  6. 日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1
  7. 円偏光スピンLEDの創製
  8. Inpriaとは? ~フォトレジスト業界の重要トピック~
  9. 化学者のためのエレクトロニクス講座~化合物半導体編
  10. 有機ケイ素化合物から触媒的に発生したフィッシャーカルベン錯体を同定!医薬品に欠かせないβ-ラクタム合成を安全かつ簡便に

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP