[スポンサーリンク]

odos 有機反応データベース

ソープ・チーグラー反応 Thorpe-Ziegler Reaction

[スポンサーリンク]

 

概要

脂肪族ニトリルは塩基触媒条件下にて縮合を起こし、二量化したエナミンを生じる。Claisen縮合のニトリル版とも言える。

 

基本文献

  • Baron, H.; Remfry, F. G. P.; Thorpe, Y. F. J. Chem. Soc. 1904, 85, 1726.
  •  Karl Ziegler et al. Ann. 1933, 504, 94.
  •  Schaefer, J. P.; Bloomfield, J. J. Org. React. 1967, 15, 1.

 

反応機構

Thorpe_Ziegler_2.gif

反応例

 

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. フィッシャーカルベン錯体 Fischer Carbene Com…
  2. アリルオキシカルボニル保護基 Alloc Protecting …
  3. ローゼンムント還元 Rosenmund Reduction
  4. フィッシャー インドール合成 Fischer Indole Sy…
  5. 芳香族求核置換反応 Nucleophilic Aromatic …
  6. レイングルーバー・バッチョ インドール合成 Leimgruber…
  7. ホウ素アート錯体の1,2-メタレート転位 1,2-Metalla…
  8. マルコ・ラム脱酸素化 Marko-Lam Deoxygenati…

注目情報

ピックアップ記事

  1. サミュエル・ダニシェフスキー Samuel J. Danishefsky
  2. 【読者特典】第92回日本化学会付設展示会を楽しもう!PartII
  3. 福山透 Tohru Fukuyama
  4. Skype英会話の勧め
  5. 科博特別展「日本を変えた千の技術博」にいってきました
  6. 人を器用にするDNAーナノ化学研究より
  7. 自己治癒するセラミックス・金属ーその特性と応用|オンライン|
  8. 酸素 Oxygen -空気や水を構成する身近な元素
  9. ドミノ遊びのように炭素結合をつくる!?
  10. シクロカサオドリン:鳥取の新しい名物が有機合成された?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

クソニンジンのはなし ~草餅の邪魔者~

Tshozoです。昔住んでいた社宅近くの空き地の斜面に結構な数の野草があって、中でもヨモギは春に…

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

藤多哲朗 Tetsuro Fujita

藤多 哲朗(ふじた てつろう、1931年1月4日 - 2017年1月1日)は日本の薬学者・天然物化学…

MI conference 2025開催のお知らせ

開催概要昨年エントリー1,400名超!MIに特化したカンファレンスを今年も開催近年、研究開発…

【ユシロ】新卒採用情報(2026卒)

ユシロは、創業以来80年間、“油”で「ものづくり」と「人々の暮らし」を支え続けている化学メーカーです…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP