[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

ケムステイブニングミキサー2017ー報告

[スポンサーリンク]

先週の日本化学会年会に参加の方々お疲れ様でした。

ケムステでは、例年通り「付設展示会ケムステキャンペーン」と若手研究者のための「ケムステイブニングミキサー」で年会を盛り上げました。

イブニングミキサーは最終的になんと500人を超える若手研究者が集まり、大盛況で終わることができました。

本記事ではその様子を簡単にレポートしたいと思います。

ものすごい人!会場が完全に埋まる

場所は慶應大学の食堂1F。16時過ぎから準備をはじめ、17時前に準備完了。1ドリンク制(1缶100円)の飲み物が間に合わなかったので、今回は完全無料にしました。17:10ごろから開場。好立地のせいか、はたまた「まぐろ解体ショー」の企画のせいかわかりませんが、例年よりも圧倒的にひとの入り多かったです。受付で記名をお願いしていたのですが、あっという間に例年の200名-250名を超えてしまいました。

開始時刻17:30になるとすでに400名超え。まだまだ受付中でしたが、時間となったので、開始しました。まず、主宰者のケムステ代表の挨拶と趣旨説明。このミキサーのコンセプトはいつもどおり「異分野の友人を1人でも多くつくること」。加えて今回が4年目であること、特設付設展示会の紹介を行いました。

乾杯の挨拶は、本企画の発案者である玉尾晧平先生(元日本化学会会長)。「論文1報より100人の友」(論文書かなくて良いということではないですよ)というお話の後に、玉尾先生の乾杯で会が始まりました。

食事も飲み物も一瞬でなくなる

冒頭にも記したとおり、200-300人を予想していたところ500人超の参加者が集まったため、食事も飲み物も一瞬でなくなってしまいました。食事もマグロ試食があるため、例年より簡素で少なめにしておいたことが仇となりました。飲み物は500缶以上あったはずなのですがこれも知らないうちになくなりました。若者のパワーに圧倒です。来年からはしっかり準備します。

圧巻の特別企画「マグロ解体ショー」

さて、18時過ぎから今回のメインの「マグロ解体ショー」。会場の盛り上がりは最高潮を迎え、人だかりでいっぱいでした(動画と写真参照)。これだけ盛り上がれば自腹を切った甲斐がありました苦笑。ショーの後に、マグロの試食。会場の都合で残念ながら解体したマグロをそのまま食べることはできませんでしたが、別途同等なものを寿司にしたものを提供。これも250人前しか準備していなかったので、会場でできた友人と2人以上でシェアしてもらうことにしました。

特別付設展示会も大盛り上がり

本イブニングミキサーは協賛企業・団体の方々が特設の付設展示会を開催してくれました。協賛企業は以下の企業。

各企業が趣向を凝らした、展示やノベルティグッズの配布など会の盛り上がりをサポートしてくれました。

山本会長登場!マグロを食らう

会も一息ついた時間に、現日本化学会会長である山本尚先生に来場していただきました。山本会長に一言挨拶を頂いた後に、玉尾・山本・山口でマグロを試食!なかなかない状況でした苦笑。

来年からは新体制

というわけで、大盛況に終わった今年のイブニングミキサー。代表は今年で主宰を引退いたします。来年からはケムステコアスタッフであり、名古屋大学助教の八木亜樹子さんに運営を引き継ぎました。ちょうど10歳ほど若返ったので、10年は続けてやってくれるものと思います笑。

共催・協賛

最後に、本会はChem-Stationと日本化学会との共催企画です。企画をサポートしていただいた日本化学会とスタッフの皆様に深く御礼申し上げます。また、再三となりますが会場関係の準備で慶應大学の諸先生方にご支援とご尽力いただきましたこと、心より御礼申し上げます。

イブニングミキサーのレポートでした!それでは来年は千葉の日大でまたお会いしましょう!

写真撮影・提供:伊藤英人

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 有機合成化学協会誌2021年7月号:PoxIm・トリアルキルシリ…
  2. 位置多様性・脱水素型クロスカップリング
  3. ポンコツ博士の海外奮闘録XXII ~博士,海外学会を視察する~
  4. 水素化反応を効率化する物質を自動化フロー反応装置で一気に探索
  5. 【四国化成ホールディングス】新卒採用情報(2025卒)
  6. 「MI×データ科学」コース実施要綱~データ科学を利用した材料研究…
  7. 化学研究ライフハック :RSSリーダーで新着情報をチェック!20…
  8. 「大津会議」参加体験レポート

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. マイクロ波とイオン性液体で単層グラフェン大量迅速合成
  2. コーリー・ギルマン・ガネム酸化 Corey-Gilman-Ganem Oxidation
  3. 第20回次世代を担う有機化学シンポジウム
  4. 信越化学1四半期決算…自動車や電気向け好調で増収増益
  5. ハプロフィチンの全合成
  6. Heterocyclic Chemistry
  7. ウォルター・コーン Walter Kohn
  8. 有機合成化学総合講演会@静岡県立大
  9. 人工タンパク質ナノブロックにより自己組織化ナノ構造を創る
  10. 元素検定にチャレンジせよ!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP