[スポンサーリンク]


化学書籍レビュー

  1. マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

    概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.「有機化学を学びたい人」の立場に立って書かれた新タイプ.引用:東京化学同人対象者 有機化学初心者 学部生 有名な教…

  2. ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

    (さらに…)…

  3. フッ素の特性が織りなす分子変換・材料化学(CSJカレントレビュー:47)

    (さらに…)…

  4. 【書評】スキルアップ有機化学 しっかり身につく基礎の基礎

    東京化学同人より 2024 年 2 月 16 日に刊行された、「スキルアップ有機…

  5. 書籍「腐食抑制剤の基礎と応用」

    Tshozoです。今回はコロナ社よりこのほど出版された、水処理技術分野に関係が深い書籍「腐食抑制…

  6. CFDで移動現象論111例題 – Ansys Fluentによる計算解法 –

  7. 化学研究者のためのやさしくて役に立つ特許講座

  8. ドラマチック有機合成化学: 感動の瞬間100

  9. ヒューマンエラーを防ぐ知恵 増補版: ミスはなくなるか

  10. 世界の一流は「雑談」で何を話しているのか

  11. 有機化学イノベーション: ひらめきと直観をいかにして呼び込むか

  12. 持続可能な社会を支えるゴム・エラストマー:新素材・自己修復・強靱化と最先端評価技術

  13. 【書籍】有機反応機構の書き方 第2版

  14. 広大すぎる宇宙の謎を解き明かす 14歳からの宇宙物理学

  15. 電気化学インピーダンス法 第3版: 原理・測定・解析

  16. SDGsと化学: 元素循環からのアプローチ

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ボールミルを用いた、溶媒を使わないペースト状 Grignard 試薬の合成
  2. 第87回―「NMRで有機化合物の振る舞いを研究する」Daniel O’Leary教授
  3. 炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 番外編 ~NEDOの成果について~
  4. ポンコツ博士の海外奮闘録XIX ~博士,日本を堪能する①~
  5. ベンジル位アセタールを選択的に酸素酸化する不均一系触媒
  6. Accufluor(NFPI-OTf)
  7. 二重マグネシウム化アルケンと二重アルミニウム化アルケンをアルキンから簡便に合成!

注目情報

最新記事

“マブ” “ナブ” “チニブ” とかのはなし

Tshozoです。件のことからお薬について相変わらず色々と調べているのですが、その中で薬の名…

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

PAGE TOP