[スポンサーリンク]


2023年 3月

  1. 推進者・企画者のためのマテリアルズ・インフォマティクスの組織推進の進め方 -組織で利活用するための実施例を紹介-

    開催日:2023/03/22 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影響を受け、従来の経験と勘による研究開発から、データを活用して、より効率的に、また人が発見出来なかった素材を研究開発していくことが目指されて…

  2. 日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

    Part 1・Part2に引き続き第三弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。…

  3. 第2回「Matlantis User Conference」

    株式会社Preferred Computational Chemistryは、4月21日(金)に第2…

  4. 日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

    前回のPart 1に引き続き第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。…

  5. マテリアルズ・インフォマティクスにおける従来の実験計画法とベイズ最適化の比較

    開催日:2023/03/29 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

  6. 日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

  7. グアニジニウム/次亜ヨウ素酸塩触媒によるオキシインドール類の立体選択的な酸化的カップリング反応

  8. カーボンニュートラルへの化学工学: CO₂分離回収,資源化からエネルギーシステム構築まで

  9. クリック反応を用いて、機能性分子を持つイナミド類を自在合成!

  10. セライトのちょっとマニアックな話

  11. 648個の誘導体を合成!ペプチド創薬の新手法を開発

  12. 実験と機械学習の融合!ホウ素触媒反応の新展開と新理解

  13. 樹脂コンパウンド材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?

  14. 三菱ケミカルのサステナビリティに関する取り組み

  15. 機械学習による不⻫有機触媒の予測⼿法の開発

  16. 膨潤が引き起こす架橋高分子のメカノクロミズム

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 危険物データベース:第2類(可燃性固体)
  2. ガラス器具を見積もりできるシステム導入:旭製作所
  3. DNAを切らずにゲノム編集-一塩基変換法の開発
  4. 第140回―「製薬企業のプロセス化学研究を追究する」Ed Grabowski博士
  5. 高分子ってよく聞くけど、何がすごいの?
  6. Q&A型ウェビナー カーボンニュートラル実現のためのマイクロ波プロセス 〜ケミカルリサイクル・乾燥・濃縮・焼成・剥離〜
  7. ディークマン縮合 Dieckmann Condensation

注目情報

最新記事

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

PAGE TOP