[スポンサーリンク]

archives

1-トリフルオロメチル-3,3-ジメチル-1,2-ベンゾヨードキソール : 1-Trifluoromethyl-3,3-dimethyl-1,2-benziodoxole

[スポンサーリンク]

T2624.gif

アリル位トリフルオロメチル化反応

1-トリフルオロメチル-1,2-ベンゾヨードキソール-3(1H)-オン (Togni試薬II)はTogniらによって開発された求電子的トリフルオロメチル化試薬で,1-トリフルオロメチル-3,3-ジメチル-1,2-ベンゾヨードキソール (Togni試薬)と同様に,種々の基質にトリフルオロメチル基を導入することができます。特にTogni試薬IIをオレフィン類との反応に用いた場合には,アリル位にトリフルオロメチル基が導入された化合物を与えることが報告されています。

P. Eisenberger, S. Gischig, A. Togni, Chem.Eur. J. 2006, 12, 2579; X. Wang, Y. Ye, S. Zhang, J. Feng, Y. Xu, Y. Zhang, J. Wang, J. Am. Chem. Soc. 2011, 133, 16410.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. 求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動…
  2. 創薬・医療系ベンチャー支援プログラム”BlockbusterTO…
  3. 酸素と水分をW保証!最高クラスの溶媒:脱酸素脱水溶媒
  4. ケムステの記事を導出しています
  5. データ駆動型R&D組織の実現に向けた、MIを組織的に定着させる3…
  6. Z選択的ホルナー-エモンズ試薬:Z-selective Horn…
  7. スケールアップのポイント・考え方とトラブル回避【終了】
  8. 免疫不応答の抗原抗体反応を利用できるハプテン標識化試薬

注目情報

ピックアップ記事

  1. バイアグラ /viagra
  2. 不斉カルボニル触媒で酵素模倣型不斉マンニッヒ反応
  3. デミス・ハサビス Demis Hassabis
  4. ゲノムDNA中の各種修飾塩基を測定する発光タンパク質構築法を開発
  5. 第27回ケムステVシンポ『有機光反応の化学』を開催します!
  6. 【2分クッキング】シキミ酸エスプレッソ
  7. Natureが査読無しの科学論文サイトを公開
  8. 複雑なモノマー配列を持ったポリエステル系ブロックポリマーをワンステップで合成
  9. 透明金属が拓く驚異の世界 不可能に挑むナノテクノロジーの錬金術
  10. 企業研究者のためのMI入門①:MI導入目的の明確化と使う言語の選定が最初のポイント!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

第69回「見えないものを見えるようにする」野々山貴行准教授

第69回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第68回「表面・界面の科学からバイオセラミックスの未来に輝きを」多賀谷 基博 准教授

第68回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

配座制御が鍵!(–)-Rauvomine Bの全合成

シクロプロパン環をもつインドールアルカロイド(–)-rauvomine Bの初の全合成が達成された。…

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP