[スポンサーリンク]

会告

超分子化学と機能性材料に関する国際シンポジウム2018

[スポンサーリンク]

「超分子化学と機能性材料に関する国際シンポジウム2018」CEMS International Symposium on Supramolecular Chemistry and Functional
Materials 2018 (略称:CEMSupra 2018)

日時:2018年1月9日(火)~10日(水)

会場:東京大学本郷キャンパス 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール

参加費:無料

シンポジウムホームページ: http://www.cemsupra2018.jp/
会場アクセス:http://www.u-tokyo.ac.jp/ext01/iirc/access.html
理研CEMSホームページ:http://www.cems.riken.jp/

理化学研究所創発物性科学研究センター(CEMS)は、上記のシンポジウムを主催いたします。

国際的に著名な10名の研究者を招聘し、分子集合体科学、機能性表面科学、光エネルギー変換システム、有機電子デバイス、生体関連材料など、超分子化学と機能性材料に関わる研究分野のトップエンドの講演がなされます。また、関連する研究分野のポスター発表も募集しております。優秀ポスター発表には「CEMS Rising Star Award」が送られます。

参加費は『無料』ですので、奮ってご参加下さい。ただし円滑な準備のため、上記ホームページを通じた簡単な参加登録をお願いしています。

参加登録〆切:2017年12月15日

ポスター発表申し込み〆切:2017年11月15日

招待講演者

Jeffrey W. Bode (ETH Zürich)
Jean-Luc Brédas (Georgia Institute of Technology)
Stefan Hecht (Humboldt-Universität zu Berlin)
Kenichiro Itami (Nagoya University)
Chad Mirkin (Northwestern University)
Christopher B. Murray (University of Pennsylvania)
Samuel I. Stupp (Northwestern University)
Michinori Suginome (Kyoto University)
Ben Zhong Tang (The Hong Kong University of Science and Technology (HKUST))
Robert M. Waymouth (Stanford University)

2年前にも開催された超分子科学に関するシンポジウムです。2年前は約400人が参加、102のポスター発表があったそうです。その中から、4名のポスター発表者がCEMS Rising Star Awardに選ばれています。

理研が主催ですが、相田卓三先生がオーガナイザーであるため、東大で行われます。今回も大変豪華な講演者が揃っており、これを無料で日本でまとめて聞ける機会はなかなかありません。私も参加しようと思いましたたが、新学術の公開シンポジウムと重なり(場所は同じ東大ですが)残念ながら参加することができません。

ポスター発表申し込みが1ヶ月後、参加登録の締切は2ヶ月後です。お近くの方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. お前はもう死んでいる:不安定な試薬たち|第4回「有機合成実験テク…
  2. 5-ヒドロキシトリプトファン選択的な生体共役反応
  3. 世界の「イケメン人工分子」① ~ 分子ボロミアンリング ~
  4. 第31回Vシンポ「精密有機構造解析」を開催します!
  5. 「溶融炭酸塩基の脱プロトン化で有用物質をつくる」スタンフォード大…
  6. 有機反応を俯瞰する ー付加脱離
  7. ポンコツ博士の海外奮闘録XVII~博士,おうちを去る~
  8. MEDCHEM NEWS 33-1 号 「創薬への貢献」

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 未来のノーベル化学賞候補者(2)
  2. 有機合成化学特別賞―受賞者一覧
  3. エキモフ, アレクセイ イワノビッチ Екимов, Алексей Иванович
  4. 光とともに変身する有機結晶?! ~紫外光照射で発光色変化しながら相転移する結晶の発見
  5. 東京化成工業がケムステVシンポに協賛しました
  6. 分子間および分子内ラジカル反応を活用したタキソールの全合成
  7. くすりに携わるなら知っておきたい! 医薬品の化学
  8. 君には電子のワルツが見えるかな
  9. 4-(ジメチルアミノ)ベンゼンチオール : 4-(Dimethylamino)benzenethiol
  10. 混ぜるだけで簡単に作製でき、傷が素早く自己修復する透明防曇皮膜

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP