[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

高分子討論会:ソーラーセイルIKAROS

[スポンサーリンク]

 


9月15日から17日まで北海道大学高等教育センターで開催されていた第59回高分子討論会に参加してきました。高分子討論会は高分子学会が主催する高分子学会年次大会、高分子夏期大学およびポリマー材料フォーラムとともに4大行事の一つで、発表件数はポスターと口頭発表を合わせて1900件以上にのぼります。発表内容は合成高分子からDNA、タンパク質および糖鎖などの生体高分子、高分子膜や電子材料など非常に多岐に渡ります。討論会という名だけあって、口頭発表では発表時間15分に対して、質疑応答の時間が10分取られており、ある意味、座長泣かせの学会発表かもしれません。その中で今回、ソーラーセイルIKAROSの帆の部分にあたる膜の開発に携わった方の発表を聴くことができたのでご紹介したいと思います。

 

IKAROSについてはコチラコチラをご参照下さい。
宇宙空間で使用するには、放射線や紫外線が大量に降り注ぎ、温度差の激しい過酷な環境に耐えられる材料であることが求められます。これまでにも、耐放射線性に優れた材料はいくつか報告されておりますが、それらの材料は欠点がありました。それは難成形性であるということです。いくら優れた材料であろうと製膜することが出来なければ使えません。またIKAROSの膜はいくつかの小さな膜が繋ぎ合わせられて大きな膜となっていますが、IKAROSというプロジェクトの特性上、膜同士を熱融着できるかも重要であったようです。融着できなければ膜を接着剤で繋ぎ合わせることになりますが、そうしますと重量が増してしまいます。光圧で動くソーラーセイルにとっては重量が増すことは避けなければなりません。さらにIKAROSに使う膜は膜面が20mにもなるために工業的に製造することが必要であり、開発期間が短く、製膜方法を一から立ち上げる時間的な余裕がなかったために既存の方法・機械で成形加工できる必要があったそうです。そういった問題をクリアしつつ、地上での実証実験により宇宙空間でも耐えうることが示され、ようやく宇宙空間での”帆走”に至ったということでした。

宇宙空間で使える材料の開発といったときに、大学の研究では耐放射線性に優れた材料を作って終わりということが多いかと思われますが、実際に使える材料を作るというのは越えなくてはいけないハードルが数多くあり、想像以上に大変なことであると感じました。

高分子討論会では企業の方の発表もあり、こういった実際の製造現場に携わる方の話を聞くチャンスであると思います。来年は岡山で開催されるようなので、参加されてみてはいかがでしょうか。

 

外部リンク

Avatar photo

shiba

投稿者の記事一覧

学生。化学以外にも歴史とか好きです。至福の時は、良い実験結果が得られた時と美味しいものを食べてるとき。

関連記事

  1. 溶媒の同位体効果 solvent isotope effect
  2. 色の変わる分子〜クロミック分子〜
  3. ポンコツ博士の海外奮闘録③ 〜博士,車を買う~
  4. パーフルオロ系界面活性剤のはなし 追加トピック
  5. システインから無機硫黄を取り出す酵素反応の瞬間を捉える
  6. Appel反応を用いるホスフィンの不斉酸化
  7. 室温で緑色発光するp型/n型新半導体を独自の化学設計指針をもとに…
  8. マンチニールの不思議な話 ~ウィリアム・ダンピアの記録から~

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第9回慶應有機化学若手シンポジウム
  2. 炭素置換Alアニオンの合成と性質の解明
  3. 第144回―「CO2を捕捉する多孔性金属-有機構造体の開発」Myunghyun Paik Suh教授
  4. 陽電子放射断層撮影 Positron Emmision Tomography
  5. 三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–
  6. カーボンナノペーパー開発 信州大、ナノテク新素材
  7. 化学者のためのエレクトロニクス講座~電解金めっき編~
  8. Mgが実現する:芳香族アミンを使った鈴木―宮浦カップリング
  9. 化学の楽しさに触れるセミナーが7月に開催
  10. 速報・常温常圧反応によるアンモニア合成の実現について

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年9月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP