[スポンサーリンク]

日用品

ジンクピリチオン (zinc pyrithione)

[スポンサーリンク]

ジンクピリチオンは、ピリチオン2分子で、亜鉛イオン1つがはさまれた構造をしており、抗菌作用を目的に、シャンプーに含まれていた成分[1]。生体内における作用標的は、はっきりとは分かっていません[2],[3]。

花王メリットシャンプーのCMメッセージ「ジンクピリチオン配合」が話題になったことにちなんで、意味もよく分かっていないにも関わらず聴き手を誤魔化して、言葉の衝撃力が与える影響を、「ジンクピリチオン効果」と呼びます。作家の清水義範氏によって造られた言葉です。なお2006年の成分変更以降、花王から販売されているシャンプーにジンクピリチオンは含まれていません。ジンクピリチオンは、2013年現在、例えばP&G社の一部の製品に、含まれています。

 

参考論文

[1] “The effects of a shampoo containing zinc pyrithione on the control of dandruff.” Marks R et al. Brit. J. Dermatol. 1985 DOI: 10.1111/j.1365-2133.1985.tb02314.x

[2] “Zinc pyrithione-mediated activation of voltage-gated KCNQ potassium channels rescues epileptogenic mutants.” Xiong Q et al. Nature Chemical Biology 2007 DOI: 10.1038/nchembio874

[3] “DNA microarray analysis suggests that zinc pyrithione causes iron starvation to the yeast Saccharomyces cerevisiae.” Daisuke Yasokawa et al. J. Biosci. Bioeng. 2010 DOI: 10.1016/j.jbiosc.2009.10.025

Avatar photo

Green

投稿者の記事一覧

静岡で化学を教えています。よろしくお願いします。

関連記事

  1. トロンボキサンA2 /Thromboxane A2
  2. Sulfane sulfur が生み出す超硫黄分子
  3. フェノールフタレイン ふぇのーるふたれいん phenolphth…
  4. ククルビットウリル Cucurbituril
  5. カリオフィレン /caryophyllene
  6. 亜鉛クロロフィル zinc chlorophyll
  7. リコペン / Lycopene
  8. みんなおなじみ DMSO が医薬品として承認!

注目情報

ピックアップ記事

  1. 宮坂 力 Tsutomu Miyasaka
  2. デーリング・ラフラム アレン合成 Doering-LaFlamme Allene Synthesis
  3. 化学物質研究機構、プロテオーム解析用超高感度カラム開発
  4. 2014年ケムステ記事ランキング
  5. 遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応
  6. 高温焼成&乾燥プロセスの課題を解決! マイクロ波がもたらす脱炭素化と品質向上
  7. 留学せずに英語をマスターできるかやってみた(7年目)(留学後編)
  8. 福山アミン合成 Fukuyama Amine Synthesis
  9. 研究者目線からの論文読解を促す抄録フォーマット
  10. ポンコツ博士の海外奮闘録XV ~博士,再現性を高める①~

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

ダイヤモンド半導体について調査結果を発表

この程、TPCマーケティングリサーチ株式会社(本社=大阪市西区、代表取締役社長=松本竜馬)は、究極の…

有機合成化学協会誌2025年6月号:カルボラン触媒・水中有機反応・芳香族カルボン酸の位置選択的変換・C(sp2)-H官能基化・カルビン錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年6月号がオンラインで公開されています。…

【日産化学 27卒】 【7/10(木)開催】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 Chem-Talks オンライン大座談会

現役研究者18名・内定者(26卒)9名が参加!日産化学について・就職活動の進め方・研究職のキャリアに…

データ駆動型生成AIの限界に迫る!生成AIで信頼性の高い分子設計へ

第663回のスポットライトリサーチは、横浜市立大学大学院 生命医科学研究科(生命情報科学研究室)博士…

MDSのはなし 骨髄異形成症候群とそのお薬の開発状況 その2

Tshozoです。前回はMDSについての簡易な情報と歴史と原因を述べるだけで終わってしまったので…

水-有機溶媒の二液相間電子伝達により進行する人工光合成反応

第662回のスポットライトリサーチは、京都大学 大学院工学研究科 物質エネルギー化学専攻 阿部竜研究…

ケムステイブニングミキサー 2025 報告

3月26日から29日の日本化学会第105春季年会に参加されたみなさま、おつかれさまでした!運営に…

【テーマ別ショートウェビナー】今こそ変革の時!マイクロ波が拓く脱炭素時代のプロセス革新

■ウェビナー概要プロセスの脱炭素化及び効率化のキーテクノロジーである”マイクロ波…

予期せぬパラジウム移動を経る環化反応でベンゾヘテロールを作る

1,2-Pd移動を含む予期せぬ連続反応として進行することがわかり、高収率で生成物が得られた。 合…

【27卒】太陽HD研究開発 1day仕事体験

太陽HDでの研究開発職を体感してみませんか?私たちの研究活動についてより近くで体験していただく場…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP