[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

フランク・グローリアス Frank Glorius

[スポンサーリンク]

フランク・グローリアス(Frank Glorius, 1972年x月x日-)は、ドイツの化学者である。 ミュンスター大学 教授。(写真:German Research Foundation)

経歴

1992-1997 Hannover 大学
1995-1996  Stanford大学(
P.A.Wender教授)
1996-1997 Hannover大学、マックス・プランク石炭研究所(A. Pfaltz教授、H.M.R.Hoffmann教授)
1997-2000 Basel大学、マックス・プランク石炭研究所 博士号取得(A. Pfaltz教授)
2000-2001 ハーバード大学 博士研究員(D.A.Evans教授)
2001-2004 マックス・プランク石炭研究所 独立研究者・助教授(メンター:A.Furstner教授)
2004-2007 マールブルク大学 准教授
2007-現在 ヴェストファーレ・ヴィルヘルム大学ミュンスター 教授

受賞歴 

2017 Mukaiyama Award
2016 2016 Thomson Reuters Highly Cited Researcher
2015 SYNLETT Best Paper Award 2015
2015 2015 Thomson Reuters Highly Cited Researcher
2014 Goldener Brendel Award (Award for excellent teaching from the students of the Department of Chemistry & Pharmacy)
2014 2014 Thomson Reuters Highly Cited Researcher
2013 Gottfried Wilhelm Leibniz-Award 2013
2012 Springer Heterocyclic Chemistry Award
2011 Magazine Capital’s “Young Elite 2011” Science
2011 OMCOS award
2009 AstraZeneca Award in Organic Chemistry
2006 Alfried Krupp Prize for Young University Teachers
2005 BASF Catalysis Award
2004 ORCHEM-Award 2004 for Scientists
2002 Thieme Journal Award 2002

研究概要

触媒化学を基盤とする様々な有機合成法の開発に従事している。

とりわけ新規骨格を有するN-ヘテロ環状カルベンIBioxの創成と触媒化学への応用、触媒的不斉反応、C-H官能基化反応の開発などで顕著な業績を挙げている。

ケムステ内関連記事

関連文献

  1. ”Author Profile – Frank Glorius” Angew. Chem. Int. Ed. 2010, 49, 842. DOI: 10.1002/anie.200905299
  2. Hopkinson, M. N.; Richter, C.; Schedler, M.; Glorius, F. “An overview of N-heterocyclic carbenes.” Nature 2014, 510, 485. doi:10.1038/nature13384

関連書籍

関連リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ジャスティン・デュボア Justin du Bois
  2. ブライアン・コビルカ Brian K. Kobilka
  3. 浦野 泰照 Yasuteru Urano
  4. グレッグ・バーダイン Gregory L. Verdine
  5. 井口 洋夫 Hiroo Inokuchi
  6. スコット・デンマーク Scott E. Denmark
  7. エリック・カレイラ Erick M. Carreira
  8. 中村栄一 Eiichi Nakamura

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 浦野 泰照 Yasuteru Urano
  2. 中学入試における化学を調べてみた
  3. 文字情報を構造式としてオリゴマーの混合物に埋め込み、LC-MSによって解読する方法
  4. ポリエチレングリコール結合ルテニウムカルベン錯体
  5. 美しきガラス器具製作の世界
  6. フィンケルシュタイン反応 Finkelstein Reaction
  7. コロナワクチン接種の体験談【化学者のつぶやき】
  8. スポットライトリサーチムービー:動画であなたの研究を紹介します
  9. ジピバロイルメタン:Dipivaloylmethane
  10. オンライン講演会に参加してみた~学部生の挑戦記録~

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP