[スポンサーリンク]

一般的な話題

映画「分子の音色」A scientist and a musician

[スポンサーリンク]

 

「二人の人間のドキュメンタリーが映画になった」

一人は古典楽器の演奏家渡邊順生さん。そして、もうひとりは、東京大学特別教授の有機化学者中村栄一先生

中村先生は化学のみならず音楽にも精通しており、学会などでフルートを聞いたことがある人は多いのではないかと思います。

「すごい!映画になっちゃったの?」とびっくりしましまして、確認してみると、映画配給、上映されるらしいです。

映画「分子の音色」A scientist and a musician

ポレポレ東中野

〒164-0003東京都中野区東中野4丁目4−1Map
TEL: 03-3371-0088

上映スケジュール:2021年10月16日(土)〜

[追記 11月8日]

 東京では11/26まで夜8:30の上映枠で延長.若い人向けの映画なので,平日夜の上映で延長されています!
また11/20から大阪十三の「シアターセブン」で,また12/4からは名古屋今池の「名古屋シネマテーク」で上映

[追記 11月9日]

 11/27から16:00の回で更に一週間延長が決まったそうです。好評ですね。

 

ナレーションはシシド・カフカさん!!落ち着いた心地よいナレーターで大変定評があります。

そして谷川俊太郎のコメントも。こりゃすごい。

 昨日、上映前の完成作品を先行で試写させていただきました。全54分です。内容的にはお二人の生い立ちから、音楽・サイエンスに興味をもったわけ、現在の仕事風景、そこに実際の演奏が加わってまさにドキュメンタリー番組。向山研究室に所属したとき話などもでてきます。あんまり詳細を話してしまうとネタバレしてしまうのでこれ以上いいませんが、東京の化学者はぜひみにいってはいかがでしょうか。

最後に中村先生に、この映画に関してコメント頂きましたので、御覧ください。

渡邊順生君はサントリー音楽賞も受賞したチェンバロ弾き・音楽学者ですが,中高の友人です.彼と私が古稀を記念して蓼科で2020年8月8日にコンサートを開くことにしたのが2019年の末,コロナ以前です.それが非常事態宣言で非公開になってしまったので,その時のふと,それなら映像に記録したら記念になるな,と思ったのがきっかけ.それがなんと堂々54分の劇場映画になりました.上映館のポレポレ東中野の支配人が大変に気に入ったので10/16から3週間上映することになりました.映画会社の自主制作なので少しでも元が取れるように願っています(出演料は0).

高校時代から,その時その時のふとした思いつきを追求してここまでやって来て,古稀の演奏会を思いつき,コロナで中止になったら,それが映画になってしまったという実話です.今後どうやって生きるべきかと悩める若者へのメッセージとなっています.また日本学術会議で「科学者から若者への発信を強化せよ」と議論してきたことを期せずして自ら実践したことにもなります.

中村栄一

予告動画

関連リンク

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 貴金属に取って代わる半導体触媒
  2. 「夢・化学-21」 夏休み子ども化学実験ショー
  3. 難溶性多糖の成形性を改善!新たな多糖材料の開発に期待!
  4. 水素製造に太陽光エネルギーを活用 -エタノールから水素を獲得し水…
  5. 博士の学位はただの飾りか? 〜所得から見た学位取得後のキャリア〜…
  6. 有機合成化学協会誌2018年9月号:キラルバナジウム触媒・ナフタ…
  7. 化学ゆるキャラ大集合
  8. 抗体ペアが抗原分子上に反応場をつくり出す―2つの抗体エピトープを…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 近くにラジカルがいるだけでベンゼンの芳香族性が崩れた!
  2. 2つの異なるホウ素置換基が導入された非共役ジエンの触媒的合成と細胞死制御分子の形式合成に成功
  3. 細胞の分子生物学/Molecular Biology of the Cell
  4. 藤田 誠 Makoto Fujita
  5. 国際化学オリンピック2023が開催:代表チームへの特別インタビュー
  6. メルドラム酸 Meldrum’s Acid
  7. アミジルラジカルで遠隔位C(sp3)-H結合を切断する
  8. 第132回―「遷移金属触媒における超分子的アプローチ」Joost Reek教授
  9. 【マイクロ波化学(株)環境/化学分野向けウェビナー】 #CO2削減 #リサイクル #液体 #固体 #薄膜 #乾燥 第3のエネルギーがプロセスと製品を変える  マイクロ波適用例とスケールアップ
  10. ガ求愛行動:性フェロモンを解明 東大など

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP