[スポンサーリンク]

ケムステニュース

広瀬すずさん出演のAGCの新CM『素材でがんばるAGC/水の供給篇』が放映開始

[スポンサーリンク]

シリーズ第六弾となる今回のCMは、水が皆様のもとに供給されるまでの過程で、AGCの素材が貢献していることを紹介しています。 今回も、リズムに合わせて動きや表情を変える広瀬すずさんが印象的なCMを、どうぞお楽しみください。また、広瀬すずさんがAGCの研究開発施設「AGC横浜テクニカルセンター」を見学したスペシャルムービー『Welcome to AGC!』も自社サイト「AGC Hub」で公開中ですので、ぜひご覧ください。(引用:8月10日AGCプレスリリース)

2021年の2月には、AGCの広瀬すずさんを起用したCMとTikTokを使ったハッシュタグチャレンジについてケムステニュースで取り上げましたが、その後もAGCの『素材でがんばるAGC』シリーズのCMが定期的に発表され、今回の水の供給篇で第六弾となりました。

今回のCMでは、水道水が各家庭の蛇口までに供給されるまでの過程で、水の殺菌や水道管などAGCの素材が貢献していることを紹介しています。他のCM同様広瀬すずさんのアクションが印象的で、加えて途中から登場するアライグマが名脇役となっています。

さらに、広瀬すずさんがAGCの研究開発施設「AGC横浜テクニカルセンター」を見学したスペシャルムービー『Welcome to AGC!』もYoutubeにて公開されました。

この動画では、広瀬すずさんがAGC横浜テクニカルセンターを訪れ、働く方々から歓迎を受けながら、ガラス製造の歴史や製品の特長などについて実験を通じて学び、最後に社員の方々を激励するという内容です。広瀬すずさんはいろいろな体験を通して理解を深められ、AGCの方も関心を持ってその様子を見守っていることがよく分かる動画になっています。

このような動画は企業ピーアールの一環として作られるものですが、それを視聴する側としては、企業関係なく化学について広く周知される良いコンテンツであると思います。今後の化学会社が作る動画コンテンツに期待します。

関連書籍

[amazonjs asin=”B0B3XP7LVT” locale=”JP” title=”広瀬すず 10周年記念写真集 レジャー・トレジャー”] [amazonjs asin=”4822256138″ locale=”JP” title=”負けずぎらい。”]

化学企業のCMに関するケムステ過去記事

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. ノーベル化学賞明日発表
  2. ポリエチレンとポリプロピレン、7カ月ぶり値上げ浸透
  3. 三菱化学、より自然光に近い白色LED用の材料開発
  4. 「石油化学」の新ネーミング募集!
  5. 小学2年生が危険物取扱者甲種に合格!
  6. 科学技術教育協会 「大学化合物プロジェクト」が第2期へ
  7. 独バイエル、2004年は3部門全てで増収となった可能性=CEO
  8. 歯のバイオフィルム除去と病原体検出を狙ったマイクロロボットの開発…

注目情報

ピックアップ記事

  1. むずかしいことば?
  2. Hantzschエステル:Hantzch Ester
  3. HKUST-1: ベンゼンが囲むケージ状構造体
  4. シュプリンガー・ジャパン:生化学会書籍展示ケムステ特典!
  5. 有機合成化学協会誌2024年5月号:「分子設計・編集・合成科学のイノベーション」特集号
  6. 付設展示会に行こう!ーシグマアルドリッチ編ー
  7. ポンコツ博士の海外奮闘録XVII~博士,おうちを去る~
  8. 名大の巽教授がIUPAC次期副会長に
  9. 第一回ケムステVプレミアレクチャー「光化学のこれから ~ 未来を照らす光反応・光機能 ~」を開催します!
  10. 薗頭・萩原クロスカップリング Sonogashira-Hagihara Cross Coupling

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP