[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき

  1. X線分析の基礎知識【X線の性質編】

    電磁波であるX線が、物質に入射すると「散乱」「吸収」「透過」などの現象を起こします。それらの現象を利用して、X線は様々な分析装置に用いられています。この記事ではこれらの分析法とX線の発生原理について詳しく説明します。そもそも X 線とは…

  2. 「もはや有機ではない有機材料化学:フルオロカーボンに可溶な材料の創製」– MIT・Swager研より

    ケムステ海外研究記の第36回はマサチューセッツ工科大学(MIT)化学科のPhD課程に在籍されている吉…

  3. 有機化学を俯瞰する –古代ギリシャ哲学から分子説の誕生まで–【前編】

    本連載では、生命体を特別視する "生気説" が覆されたことにより、有機合成化学の幕が開いたことについ…

  4. 第五回ケムステVシンポジウム「最先端ケムバイオ」を開催します!

    コロナウイルスの自粛も全国で解かれ、日本国内はだいぶ復帰に近づいてました(希望的観測)。しかし今年度…

  5. ボロン酸エステルをモノ・ジフルオロメチル基に変える

    ボロン酸エステルを原料としたモノ、ジフルオロメチル化反応が開発された。立体特異的に進行する本反応では…

  6. 特許情報から読み解く大手化学メーカーの比較

  7. 荷電処理が一切不要な振動発電素子を創る~有機EL材料の新しい展開~

  8. 第一手はこれだ!:古典的反応から最新反応まで2 |第7回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)

  9. メルクがケムステVシンポに協賛しました

  10. 多孔質ガス貯蔵のジレンマを打ち破った MOF –質量でもよし、体積でもよし–

  11. 第三回ケムステVシンポ「若手化学者、海外経験を語る」開催報告

  12. トンネル効果が支配する有機化学反応

  13. 第二回ケムステVシンポ「光化学へようこそ!」開催報告

  14. 「糖鎖レセプターに着目したインフルエンザウイルスの進化の解明」ースクリプス研究所Paulson研より

  15. 第四回 ケムステVシンポ「持続可能社会をつくるバイオプラスチック」

  16. オンライン授業を受ける/するってどんな感じ? 【アメリカで Ph. D. を取る: コロナ対応の巻】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. エーテル分子はすみっこがお好き?-電場・磁場・光でナノ空間における二元系溶媒の不均一化を知る-
  2. 有機反応を俯瞰する ーヘテロ環合成: C—X 結合で切る
  3. カーボンナノチューブをふりかえる〜Nano Hypeの狭間で
  4. ヒドラジン
  5. シェンヴィ イソニトリル合成 Shenvi Isonitrile Synthesis
  6. ブレデレック ピリミジン合成 Bredereck Pyrimidine Synthesis
  7. アクティブボロン酸~ヘテロ芳香環のクロスカップリングに~

注目情報

最新記事

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

PAGE TOP