[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき

  1. 21世紀に入り「世界同時多発研究」は増加傾向に

    ケムステをはじめ、各所で取りざたされてきた「世界同時多発研究」。「一つのアイデアを思い付いたら、同じことを考えている人は、世界に3人居ると思え」と筆者の学生時代には口うるさく教えられたものです。しかし現代では、3人どころの話では済まなくなっ…

  2. なぜ傷ついたマジックマッシュルームは青くなるの?

    60年以上不明だったマジックマッシュルームの青色化メカニズムが解明された。青色色素の構造と生合成経路…

  3. 化合物と結合したタンパク質の熱安定性変化をプロテオームワイドに解析

    第254回のスポットライトリサーチは、理化学研究所 環境資源科学研究センター(長田研究室)・永澤 生…

  4. NMRの測定がうまくいかないとき(2)

    本日はNMRの測定がうまくいかないときの対処法(2)についてまとめました。前回の記事についてはこちら…

  5. 有機合成化学協会誌2020年3月号:電子欠損性ホウ素化合物・不斉Diels-Alder反応・ホヤの精子活性化誘引物質・選択的グリコシル化反応・固定化二元金属ナノ粒子触媒・連続フロー反応

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2020年3月号がオンライン公開されました。春…

  6. ペプチド鎖が精密に編み込まれた球殻状ナノカプセル〜24交点の絡まりトポロジーをもつ[6]カテナン分子の合成〜

  7. 「話すのが得意」でも面接が通らない人の特徴

  8. アンモニアを窒素へ変換する触媒

  9. Reaxys PhD Prize 2020募集中!

  10. プロテオミクス現場の小話(1)前処理環境のご紹介

  11. 低温低圧・常温常圧窒素固定の反応開発 最新情報サマリー その1

  12. ワムシが出す物質でスタンする住血吸虫のはなし

  13. 地球温暖化-世界の科学者の総意は?

  14. 窒素を挿入してペリレンビスイミドを曲げる〜曲面π共役分子の新設計指針の確立を目指して〜

  15. 青色LED励起を用いた赤色強発光体の開発 ~ナノカーボンの活用~

  16. お前はもう死んでいる:不安定な試薬たち|第4回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 二酸化炭素をはきだして♪
  2. 超多剤耐性結核の新しい治療法が 米国政府の承認を取得
  3. 1,2-還元と1,4-還元
  4. 医薬品の黄金世代到来?
  5. 生物に打ち勝つ人工合成?アルカロイド骨格多様化合成法の開発
  6. 製造業の研究開発、生産現場におけるDX×ノーコード
  7. ここまでできる!?「DNA折り紙」の最先端 ① ~入門編~

注目情報

最新記事

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

PAGE TOP