[スポンサーリンク]

ナノ化学

有賀 克彦 Katsuhiko Ariga

[スポンサーリンク]

有賀克彦(Katsuhiko Ariga)は、日本の材料化学・ナノテクノロジー・超分子化学者である。
物質材料機構(NIMS)、国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(MANA) 主任研究者。東京大学大学院新領域創成科学研究科物質系専攻教授。
論文数: 817, Citation: 48,064, H-Index: 113(August 3rd, 2022, Web of Science, Publons)

以下に記すように数々の国際的な学術雑誌の編集委員等を務めている。

有賀先生には第29回Vシンポ「論文を書こう!そして・・」で講演いただく予定です!参加登録お待ちしております!

Vシンポ参加登録はこちら

委員歴

Editor-in-Chief of Bulletin of the Chemical Society of Japan
Executive Advisory Board of Advanced Materials
International Advisory Board of Angewandte Chemie International Edition
International Advisory Board of Chemistry An Asian Journal
International Advisory Board of ChemNanoMat
International Advisory Board of Journal of the Indonesian Chemical Society
Executive Board Member of Small Methods
Editorial Board Member of Chemistry of Materials
Editorial Board Member of Langmuir (- 2014)
Editorial Board Member of ACS Applied Materials & Interfaces
Editorial Board Member of Appl. Mater. Today
Editorial Board Member of Journal of Inorganic and Organometallic Polymers and Materials
Editorial Board Member of Green Energy Environ.
Editorial Board Member of Molecular Catalysis
Editorial Board Member of Materials
Advisory Editor of Japanese Journal of Applied Physics
Advisory Editor of Applied Physics Express
Advisory Board Member of Physical Chemistry Chemical Physics
Advisory Board Member of Cell Reports Physical Science
Advisory Board Member of Applied Surface Science
Advisory Panel of Nanotechnology (- 2018)
Associate Editor of Physical Chemistry Chemical Physics (-2016)
Associate Editor of Science and Technology of Advanced Materials
Associate Editor of Journal of Oleo Science
Section Editor of Chemistry Letters (-2016)

 

受賞歴

2010 Nice-Step Researcher 2010 (National Institute of Science and Policy, Japan)
2011 ISCB Award for Excellence 2011 (Indian Society of Chemists and Biologists)
2014- World Economic Forum, Global Agenda Councils (Nanotechnology) Member
2015 Contribution Award, Japan Society of Coordination Chemistry (JSCC)
2019 Langmuir Lectureship Award (American Chemical Society)
2021 CSJ Awards (Chemical Society of Japan)
Fellow of The Royal Society of Chemistry
Highly Cited Researcher (Clarivate Analytics) One of world’s most influential researchers.
Honorary Member of Materials Research Society of India (MRSI)
Member of World Economic Forum Expert Network

 

ケムステ内関連記事

関連リンク

Kosuge

投稿者の記事一覧

高分子、超分子、材料化学専門の大学講師です。

関連記事

  1. エチオ・リザード Ezio Rizzardo
  2. 角田 佳充 Yoshimitsu Kakuta
  3. サラ・E・リースマン Sarah E. Reisman
  4. 古川 俊輔 Shunsuke Furukawa
  5. ジュリアス・レベック Julius Rebek, Jr.
  6. スティーヴン・バックワルド Stephen L. Buchwal…
  7. 田中耕一 Koichi Tanaka
  8. スチュアート・シュライバー Stuart L. Schreibe…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 「株式会社未来創薬研究所」を設立
  2. カルボン酸の保護 Protection of Carboxylic Acid
  3. 世界のエリートが今一番入りたい大学 ミネルバ
  4. ノーコードでM5Stack室内環境モニターを作ろう
  5. 大環状ヘテロ環の合成から抗がん剤開発へ
  6. ケムステ海外研究記 まとめ【地域別/目的別】
  7. タングトリンの触媒的不斉全合成
  8. 第28回光学活性化合物シンポジウム
  9. 化学研究者のためのやさしくて役に立つ特許講座
  10. 米国へ講演旅行へ行ってきました:Part IV

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP