[スポンサーリンク]

ケムステニュース

パーキンソン病治療の薬によりギャンブル依存に

[スポンサーリンク]

Mirapexパーキンソン病の治療薬の影響でギャンブルを止められなくなったとして、オンタリオの男性がファイザーなどの製薬会社2社を相手に訴訟を申し立てている。
申し立てでは、製薬会社が強迫神経症との関連性があるとされるMirapexと呼ばれる薬に関し、そのリスクを十分に伝えないまま、患者に使用を強く薦めたと主張している。
男性は1996年にパーキンソン病と診断され、1999年に症状緩和のためMirapexの使用を開始。薬の使用を開始してからギャンブルに依存するようになったが、薬の使用を止めた以降はそのような依存がなくなったとしている。(引用:
Mapletown

 

すごい話ですね。確かに薬にはなんらかの副作用がつきものですが、日本では考えられない話です。こないだもちょっと違いますが、ドイツでコーラとチョコを毎日飲み食いしていたら体重が100キロ超え、糖尿病になったという男性の判決がでました。敗訴でしたが。

 

ところで、パーキンソン(Parkinson)病は手がふるえて、身体が固くなり、次第に動けなくなる原因不明の病気ですが、脳内のドーパミンという物質が患者の場合はやく減少していることがわかりました。MIRAPEX(プラミペキソール)は新しいドーパミン作用薬でパーキンソン病の治療薬です。この治療分野では世界一の売上をあげています。

関連書籍
 

パーキンソン病 最新治療と生活法
 
「薬」「運動」「日常生活の工夫」が治療の3本柱
病気の正しい知識と対処法を神経内科の名医が詳しく解説。

 

 
パーキンソン病―最新の薬物療法をくわしく解説、リハビリテーションと日常生活のケア

 
脳にある「黒質」という組織の細胞が徐々に変成していって起こる「パーキンソン病」。パーキンソン病の症状、検査と診断、症状が進んだときの対処法、最新の薬物療法等の治療のガイドラインなどをわかりやすく解説。
 
関連リンク
 
パーキンソン病について
 
抗パーキンソン病薬

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 浜松ホトニクス、ヘッド分離型テラヘルツ波分光分析装置を開発
  2. 英グラクソスミスクライン、抗ウイルス薬を大幅値引きへ
  3. 液中でも観察OK 原子間力顕微鏡: 京大グループ開発
  4. 独メルク、米シグマアルドリッチを買収
  5. 2021年化学企業トップの年頭所感を読み解く
  6. 野依さん講演を高速無線LAN中継、神鋼が実験
  7. 「ニコチンパッチ」6月1日から保険適用
  8. 日本電子の米国法人、有機物を非破壊検出できるイオン源を開発

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 電子や分子に応答する“サンドイッチ”分子からなるナノカプセルを開発
  2. 第27回 国際複素環化学会議 (27th ISHC)
  3. 動的コンビナトリアル化学 Dynamic Combinatorial Chemistry
  4. 脂質ナノ粒子によるDDS【Merck/Avanti Polar Lipids】
  5. 過酸による求核的エポキシ化 Nucleophilic Epoxidation with Peroxide
  6. それは夢から始まったーベンゼンの構造提唱から150年
  7. ReaxysPrize2015ファイナリスト発表!
  8. JEOL RESONANCE「UltraCOOL プローブ」: 極低温で感度MAX! ②
  9. 小6、危険物取扱者乙種全類に合格 「中学で理科実験楽しみ」
  10. 2つの触媒と光エネルギーで未踏の化学反応を実現: 芳香族化合物のメタ位選択的アシル化の開発に成功 !!!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー