[スポンサーリンク]

ケムステニュース

有機化合物合成中に発火、理化学研が半焼--仙台 /宮城

[スポンサーリンク]

12日午後11時25分ごろ、仙台市青葉区荒巻、理化学研究所フォトダイナミクス研究センターから出火、鉄筋3階建ての2階部分にある「合成実験室」の内部約75平方メートルを焼いた。けが人はなかった。ポンプ車のほか救助車や化学消防車など計10台が出動し、13日午前0時半ごろ鎮火した。

 仙台中央署や同実験室の研究員によると、カリウムを使った合成実験に取り組んでおり、水と反応して出火した可能性があるという。当時、同実験室は無人だったが、同センターに居残っていた研究員が煙に気づき通報した。(引用:毎日新聞)


カリウムと水は激しく反応して火が出ます。合成にたけている人でもこういうことやってしまうんですね。気をつけてたいものです

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 豊丘出身、元島さんCMC開発
  2. 高純度化学研究所が実物周期標本を発売開始
  3. ユニバーサル・フェーズセパレーター発売
  4. 最新の産学コラボ研究論文
  5. 抗がん剤大量生産に期待 山大農学部豊増助教授 有機化合物生成の遺…
  6. 小児薬、大人用を転用――アステラス、抗真菌剤
  7. カクテルにインスパイアされた男性向け避妊法が開発される
  8. 四角い断面を持つナノチューブ合成に成功

注目情報

ピックアップ記事

  1. シクロペンタジエニル錯体の合成に一筋の光か?
  2. 導電性高分子の基礎、技術開発とエネルギーデバイスへの応用【終了】
  3. 大型リチウムイオン電池及び関連商品・構成材料の開発【終了】
  4. 第40回「分子設計で実現する次世代バイオイメージング」山東信介教授
  5. フェノール類を選択的に加水素分解する新触媒を開発:リグニンから芳香族炭化水素へ
  6. 有機触媒によるトリフルオロボレート塩の不斉共役付加
  7. E. J. Corey からの手紙
  8. ルテイン / lutein
  9. 2つの結合回転を熱と光によって操る、ベンズアミド構造の新たな性質を発見
  10. 【速報】ノーベル化学賞2013は「分子動力学シミュレーション」に!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

固有のキラリティーを生むカリックス[4]アレーン合成法の開発

不斉有機触媒を利用した分子間反応により、カリックスアレーンを構築することが可能である。固有キラリ…

服部 倫弘 Tomohiro Hattori

服部 倫弘 (Tomohiro Hattori) は、日本の有機化学者。中部大学…

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP