[スポンサーリンク]

ケムステニュース

iPhone7は世界最強の酸に耐性があることが判明?

[スポンサーリンク]

YouTubeなどで日本刀に斬られたり、ライフルで撃たれたりしているiPhone 7ですが、酸への耐性を検証した動画によって酸には強いことが判明しました。(引用:ねとらぼ12月1日)

あたりまえじゃん

動画の中での手順を一つ一つ検証していくと、最初にstrem製のフルオロアンチモン酸をプラスチック製のボトルから取り出し、iPhoneの背面にかけています(動画3:25位まで)。確かにフルオロアンチモン酸は硫酸よりも2000京倍強い酸ですが、iPhone7の背面はアルミニウムベースの素材で作られているため、表面のみ反応し不働態を形成したと考えられます。気になる点は、フルオロアンチモン酸が固体になっている点で、使用したSTREM製のフルオロアンチモン酸は、60%の水溶液で液体のはずです。それが固体になっているということは、塩を形成してしまっている可能性があります。フルオロアンチモン酸はガラスを溶かすので、液体状態のフルオロアンチモン酸iPhone7の表面に加えたら実験の結果は変わったかもしれません。

次に過酸化水素(3:38位まで)を投入しています。アルミは、酸化剤と反応して不働態となる酸化アルミニウムを生成し内部のアルミとの反応を抑制します。つまりここでも内部に薬品が到達しないことは明らかです。最後に硫酸(4:11位まで)に五分間浸しています。iPhone7は防水機能がありますが、これはゴム製の防水パッキンが組み込まれていることを意味しています。確かに多くのゴムは硫酸に対して弱く適しませんが、硫酸とゴムが直ちに反応して五分でなくなることは考えにくく当然の結果だと言えます。

Appleはこれを広告にする必要があるとのコメントがありますが、同様の素材を使っているスマートフォンであれば結果は同じだと言え、特にiPhoneだからという特異性はないと私は思います。iPhoneは有名なスマホ故に様々な実験にさらされてきました。とても興味深い実験もいくつかありますが、この実験は化学者にとっては、ただの素材の反応性を確認しただけのことだといえます。もちろん、皆さんの大切なiPhoneに酸をかけるようなマネはしないでください。

関連書籍

関連リンク

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 製薬各社 2010年度 第1四半期決算を発表
  2. 分析化学の約50年来の難問を解決、実用的な微量分析法を実現
  3. 「原子」が見えた! なんと一眼レフで撮影に成功
  4. 論文のチラ見ができる!DeepDyve新サービス開始
  5. 製薬各社 2010年度 第3四半期決算を発表
  6. イチゴ生育に燃料電池
  7. 化学グランプリ 参加者を募集
  8. 新型コロナウイルスをブロックする「N95マスクの95って一体何?…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 新規作用機序の不眠症治療薬ベルソムラを発売-MSD
  2. 第67回―「特異な構造・結合を示すランタニド/アクチニド錯体の合成」Polly Arnold教授
  3. 室温で緑色発光するp型/n型新半導体を独自の化学設計指針をもとにペロブスカイト型硫化物で実現
  4. 赤﨑 勇 Isamu Akasaki
  5. 化学産業における規格の意義
  6. ヘイオース・パリッシュ・エダー・ザウアー・ウィーチャート反応 Hajos-Parrish-Eder-Sauer-Wiechert Reaction
  7. 産業紙閲覧のすゝめ
  8. 4つの異なる配位結合を持つ不斉金属原子でキラル錯体を組み上げる!!
  9. ポンコツ博士の海外奮闘録⑤ 〜博士,アメ飯を食す。バーガー編〜
  10. 【チャンスは春だけ】フランスの博士課程に応募しよう!【給与付き】

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP