[スポンサーリンク]

C

カルボニル-エン反応(プリンス反応) Carbonyl-Ene Reaction (Prins Reaction)

[スポンサーリンク]

 

概要

アルデヒドとアリル化合物はルイス酸 or ブレンステッド酸存在下に付加反応をおこし、ホモアリルアルコールを与える。

基本文献

  • Bloys van Treslong Prins, P. C. Chem. Weekbl. 1919, 1510.
  • Bloys van Treslong Prins, P. C. Chem. Weekbl. 1919, 1072.
  • Arundale, E.; Mikeska, L. A. Chem. Rev. 195251, 505.DOI: 10.1021/cr60160a004
  • Adams, D. R.; Bhatnagar, S. P. Synthesis 1977, 661. doi:10.1055/s-1977-24523
  • Snider, B. B. Comprehensive Organic Synthesis 19912, 527.
  •  Crane, E. A.; A. Scheidt, K. A. Angew. Chem. Int. Ed. 2010, 49, 8316. DOI: 10.1002/anie.201002809

開発の歴史

1919年にオランダの化学者Prinsがスチレンを硫酸、ホルムアルデヒド水溶液で加熱すると対応するジオールが得られることを報告した。硫酸がブレンステッド酸として働き、ホルムアルデヒドを活性化、スチレンの二重結合が求電子付加反応を起こし、生じたカチオンを水が補足したと考えられる。

2014-09-17_09-16-33

Hendrik Jacobus Prins

Hendrik Jacobus Prins

 

反応機構

prins_2.gif

 

反応例

ピナコール転位と組み合わせて複雑な環骨格を効率的に合成するアプローチがOvermanらによって研究されている。[1]
以下は、Briarellin Fの合成に適用した例である。[2]
prins_3.gif
Leucascandrolide Aの形式全合成[3] prins_4.gif
Leucascandrolide Aの形式全合成[4]:酸化開裂によってオキソニウムカチオンを生成させている。
prins_5.gif

実験手順

実験のコツ・テクニック

参考文献

[1] Review: Overman, L. E.; Pennington, L. D. J. Org. Chem. 2003, 68, 7143. DOI: 10.1021/jo034982c

[2] Corminboeuf, O.; Overman, L. E.; Pennington, L. D. J. Am. Chem. Soc. 2003, 125, 6650. doi: 10.1021/ja035445c

[3] Kopecky, D. J.; Rychnovsky, S. D. J. Am. Chem. Soc. 2001123, 8420. DOI: 10.1021/ja011377n

[4] Jung, H. H.; Seiders, J. R.; Floreancig, P. E. Angew. Chem. Int. Ed. 2007, 46, 8464. doi:10.1002/anie.200702999

  • Epstein, O. L.;  Rovis, T. J. Am. Chem. Soc. 2006, 128, 16480. DOI: 10.1021/ja066794k
  • Custar, D. W. ;  Zabawa, T.  Scheidt, K. A. J. Am. Chem. Soc. 2008, 130, 804. DOI: 10.1021/ja710080q
  • Woo, S. K.; Kwon, M. S.; Lee, E. Angew. Chem., Int. Ed. 2008, 47, 3242. DOI: 10.1002/anie.200800386
  • Spivey, A. C.; Laraia, L.; Bayly, A. R.; Rzepa, H. S.; White, A. J. P. Org. Lett. 2010, 12, 900. DOI: 10.1021/ol9024259
  • Bunt, A. J.:  Bailey, C. D.: Cons, B. D.; J. Edwards, S. J;  Elsworth, J. D.;  Pheko, T.;  Willis, C. L. Angew. Chem.. Int. Ed. 2012, 51, 3901. DOI: 10.1002/anie.201108315

関連反応

 

関連書籍

[amazonjs asin=”3527320881″ locale=”JP” title=”Handbook of Cyclization Reactions”][amazonjs asin=”3846532029″ locale=”JP” title=”The Prins Cyclization: The reaction of homoallylic alcohols with carbonyl compounds in the presence of an acid to yield tetrahydropyran motifs”][amazonjs asin=”0471570222″ locale=”JP” title=”Tandem Organic Reactions”]

外部リンク

関連記事

  1. アセタール還元によるエーテル合成 Ether Synthesis…
  2. クリーギー グリコール酸化開裂 Criegee Glycol O…
  3. バートリ インドール合成 Bartoli Indole Synt…
  4. ボロン酸MIDAエステル MIDA boronate
  5. ローゼンムント・フォンブラウン反応 Rosenmund-von …
  6. ラロック インドール合成 Larock Indole Synth…
  7. 衣笠反応 Kinugasa Reaction
  8. IBX酸化 IBX Oxidation

注目情報

ピックアップ記事

  1. 染色体分裂で活躍するタンパク質“コンデンシン”の正体は分子モーターだった!
  2. アルミに関する一騒動 ~約20年前の出来事~
  3. ソウル大教授Nature Materials論文捏造か?
  4. 電子1個の精度で触媒ナノ粒子の電荷量を計測
  5. 材料開発の変革をリードするスタートアップのBizポジションとは?
  6. リアル『ドライ・ライト』? ナノチューブを用いた新しい蓄熱分子の設計-後編
  7. クリス・クミンス Christopher C. Cummins
  8. 界面活性剤 / surface-active agent, surfactant
  9. がん細胞を狙い撃ち 田澤富山医薬大教授ら温熱治療新装置 体内に「鉄」注入、電磁波で加熱
  10. ホーナー・ワズワース・エモンス反応 Horner-Wadsworth-Emmons (HWE) Reaction

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年9月号:ホウ素媒介アグリコン転移反応・有機電解合成・ヘキサヒドロインダン骨格・MHAT/RPC機構・CDC反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年9月号がオンライン公開されています。…

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP