[スポンサーリンク]

H

ヘテロ ディールス・アルダー反応 Hetero Diels-Alder Reaction

[スポンサーリンク]

 

概要

ヘテロ原子(O,N,S等)を含むジエンや求ジエン体のDiels-Alder反応は、特にヘテロDiels-Alder反応と呼ばれる。複素環化合物の立体選択的合成法として重宝される。

基本文献

 

反応機構

Diels-Alder反応を参照。協奏的機構/段階的機構の区別は基質依存とされる。

 

反応例

Danishefskyジエンを用いる例が多く知られている。特に不斉合成における利用にメリットが大きい。
(+)-Isomigrastatinの合成[1] heteroDA_2.gif
(-)-Lepadin Aの合成[2] heteroDA_3.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

[1] Krauss, I. J.; Mandal, M.; Danishefsky, S. J. Angew. Chem. Int. Ed. 2007, 46, 5576. DOI: 10.1002/anie.200701837
[2] Ozawa, T.; Aoyagi, S.; Kibayashi, C. J. Org. Chem. 200166, 3338. DOI: 10.1021/jo001589n

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

関連記事

  1. ティシチェンコ反応 Tishchenko Reaction
  2. スズアセタールを用いる選択的変換 Selective Trans…
  3. フィッシャー・スペイア エステル合成 Fischer-Speie…
  4. ジオトロピー転位 dyotropic rearrangement…
  5. ジアゾカップリング diazocoupling
  6. MAC試薬 MAC Reagent
  7. モヴァッサージ脱酸素化 Movassaghi Deoxigena…
  8. カストロ・ステファンス カップリング Castro-Stephe…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ハリーポッターが参考文献に登場する化学論文
  2. 近赤外光を青色の光に変換するアップコンバージョン-ナノ粒子の開発
  3. 林 雄二郎博士に聞く ポットエコノミーの化学
  4. 炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 2
  5. アメリカ大学院留学:卒業後の進路とインダストリー就活(1)
  6. 鉄触媒を使い分けて二重結合の位置を自由に動かそう
  7. 世界5大化学会がChemRxivのサポーターに
  8. 優れた研究者は優れた指導者
  9. プラサナ・デ・シルバ A Prasanna de Silva
  10. 白い有機ナノチューブの大量合成に成功

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP