[スポンサーリンク]


特許

  1. 化学研究者のためのやさしくて役に立つ特許講座

    概要化学研究者が知っておくべき特許の基本をやさしく解説した.「特許とはなんぞや」から始まり,出願から取得後の活用法まで,現場に精通した弁理士がていねいに解きほぐす.読みやすいが,深くてためになる決定版入門書.(引用:化学同人…

  2. 特許やぶりの女王 弁理士・大鳳未来

    (さらに…)…

  3. 三菱ケミカルと三井化学がバイオマス原料由来ポリエステルの関連特許に係るライセンス契約を締結

    三菱ケミカル株式会社は、当社が保有するバイオマス原料由来ポリエステルに係る基本特許(日本国特許第43…

  4. 合格体験記:知的財産管理技能検定~berg編~

    私(berg)が2019(令和元)年11月17日(日)に受験した3級(第34回)の記録です。現状とは…

  5. 試験概要:知的財産管理技能検定

    【目次】 知的財産管理技能検定とは 受験資格 試験の方法(試験科目 難易度 方…

  6. 新規性喪失の例外規定とは?

  7. 特許取得のための手続き

  8. 特許の効力と侵害

  9. 知的財産権の基礎知識

  10. 特許資産規模ランキング トップ3は富士フイルム、LG CHEM、住友化学

  11. 技術セミナー参加体験談(Web開催)

  12. 化学における特許権侵害訴訟~特許の真価が問われる時~

  13. 特許情報から読み解く大手化学メーカーの比較

  14. 特許資産規模ランキング2019、トップ3は富士フイルム、三菱ケミカル、住友化学

  15. 特許の基礎知識(3) 方法特許に注意! カリクレイン事件の紹介

  16. ダイキン、特許を無償開放 代替フロンのエアコン冷媒

スポンサー

ピックアップ記事

  1. パラジウム光触媒が促進するHAT過程:アルコールの脱水素反応への展開
  2. 目指せ化学者墓マイラー
  3. 中皮腫治療薬を優先審査へ
  4. 始めよう!3Dプリンターを使った実験器具DIY:3D CADを使った設計編その2
  5. 近赤外光を青色の光に変換するアップコンバージョン-ナノ粒子の開発
  6. 結晶データの登録・検索サービス(Access Structures&Deposit Structures)が公開
  7. 2007年度イグノーベル賞決定

注目情報

最新記事

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

PAGE TOP