[スポンサーリンク]


  1. ChemDrawの使い方【作図編②:触媒サイクル】

    前回は作例①として、もっとも基本となる反応スキームの作図を説明しました。今回はもう少し進んだ作図例として、以下のHeck反応の触媒サイクルを書いてみましょう。①触媒サイクルの基礎となる部分円矢印を書きます。ここで…

  2. 分子光化学の原理

    概要原著は、Nicholas J. Turro, V. Ramamurt…

  3. ChemDrawの使い方【作図編①:反応スキーム】

    前回はChemDrawの紹介から始まり、メニューバーと基本機能について紹介しました。続いて実…

  4. ChemDrawの使い方 【基本機能編】

    言わずと知れた構造式作画ソフトChemDraw (現在はChemBioDrawと名を変えています)。…

  5. 官能基化オレフィンのクロスカップリング

    はじめまして、bonaです。今回がはじめての執筆となりますが、面白い化学の話題、とりわけフレッシュな…

  6. 化学の成果で脚光を浴びた小・中・高校生たち

  7. 複雑天然物Communesinの新規類縁体、遺伝子破壊実験により明らかに!

  8. 世界を股にかける「国際学会/交流会 体験記」

  9. 大久野島毒ガス資料館

  10. 「文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり」シリーズ

  11. 卒論・修論にむけて〜わかりやすく伝わる文章を書こう!〜

  12. 新コンテンツ「ケムステまとめ」をオープン

  13. 日本人化学者による卓越した化学研究

  14. ADC薬 応用編:捨てられたきた天然物は宝の山?・タンパクも有機化学の領域に!

  15. アルミに関する一騒動 ~約20年前の出来事~

  16. ADC薬基礎編: 着想の歴史的背景と小分子薬・抗体薬との比較

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アメリカの研究室はこう違う!研究室内の役割分担と運営の仕組み
  2. 海外留学ってどうなんだろう? ~きっかけ編~
  3. ヘル・フォルハルト・ゼリンスキー反応 Hell-Volhard-Zelinsky Reaction
  4. Stadtfriedhof (ゲッチンゲン市立墓地)
  5. 基礎有機化学討論会開催中
  6. 九大発、化学アウトリーチのクラウドファンディング「光化学の面白さを中高生と共有したい!化学の未来をピカリと照らす!」
  7. 「富士フイルム和光純薬」として新たにスタート

注目情報

最新記事

【書評】奇跡の薬 16 の物語 ペニシリンからリアップ、バイアグラ、新型コロナワクチンまで

ペニシリンはたまたま混入したアオカビから発見された──だけではない.薬の…

MEDCHEM NEWS 33-2 号「2022年度医薬化学部会賞」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎と応用

開催日:2024/05/22 申込みはこちら■開催概要「分子生成」という技術は様々な問題…

AlphaFold3の登場!!再びブレイクスルーとなりうるのか~実際にβ版を使用してみた~

2021年にタンパク質の立体構造予測ツールであるAlphaFold2 (AF2) が登場し、様々な分…

【5月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 有機金属化合物 オルガチックスによる「密着性向上効果の発現(プライマー)」

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

PAGE TOP