[スポンサーリンク]

L

水素化リチウムアルミニウム Lithium Alminum Hydride (LAH)

[スポンサーリンク]

 

概要

水素化リチウムアルミニウム(Lithium Alminum Hydride, LAH)は、LiAlH4の示性式を持つ強力な還元剤。ケトン、アルデヒドはもちろんのこと、カルボン酸やエステルをもアルコールに還元することが出来る。ニトリルやアミドとも反応し、アミンを与える。ハロゲン化合物やスルホニル化合物とも反応し、ヒドリド置換体を与える。エポキシドと反応し、開環生成物を与える。

反応にはLAHと反応せず、溶解性も高い脱水THF・ジエチルエーテルなどを溶媒に用いる。水やプロトン性溶媒とは激しく反応し、水素ガスを発生するために反応溶媒としては用いることができない。

基本文献

 

反応機構

LAH_2.gif

反応例

塩化アルミニウムとLAHを適切な量比で混合させることで、アラン(AlH3)[1]を系中生成できる。これは強いルイス酸性を兼ね備えた強力な還元剤として働く。特にα,β-不飽和カルボニル化合物の1,2-還元に良い結果を与える。以下はその例[2]。カルボニルをメチレンに還元することも可能。

LAH_3.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

※反応停止を水だけで行うと、アルミニウムを含む不溶性の沈殿が生じて後処理が困難になり、目的物が取り込まれ収率が低下する。加えて度々発火事故を起こすので、適した方法を用いる。詳細はWikipediaの後処理項目を参照。

 

参考文献

[1] Brown, H. C.; Krishnamurthy, S. Tetrahedron 1979, 35, 567. doi:10.1016/0040-4020(79)87003-9

[2] Raghavan, S. et al. J. Org. Chem. 2002, 67, 5838. DOI: 10.1021/jo015921m

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. マイヤー・シュスター転位/ループ転位 Meyer-Schuste…
  2. ハートウィグ ヒドロアミノ化反応 Hartwig Hydroam…
  3. 2-(トリメチルシリル)エトキシカルボニル保護基 Teoc Pr…
  4. 金属カルベノイドのC-H挿入反応 C-H Insertion o…
  5. ウィッティヒ反応 Wittig Reaction
  6. 向山酸化還元縮合反応 Mukaiyama Redox Conde…
  7. パール・クノール フラン合成 Paal-Knorr Furan …
  8. ボロン酸の保護基 Protecting Groups for B…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ジョンソン・クライゼン転位 Johnson-Claisen Rearrangement
  2. 芳香環のハロゲン化 Halogenation of Aromatic Ring
  3. いま企業がアカデミア出身者に期待していること
  4. 第四回 ケムステVシンポ「持続可能社会をつくるバイオプラスチック」
  5. アーサー・C・コープ賞・受賞者一覧
  6. 杏林製薬 耳鳴り治療薬「ネラメキサン」の開発継続
  7. テキサス大教授Science論文捏造か?
  8. サミュエル・ダニシェフスキー Samuel J. Danishefsky
  9. 危険物取扱者試験の乙種全類 磐田農高生6人が合格
  10. 加藤 昌子 Kato Masako

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP