[スポンサーリンク]

odos 有機反応データベース

水素化ビス(2-メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム Red-Al

[スポンサーリンク]

 

概要

水素化ビス(2-メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウムは通称Red-Alの名称で市販されている還元剤である。

通常のカルボニル用還元剤として用いられることが多い。二トリルはアルデヒドへと還元される。LAHと比べて溶媒への溶解度が高くトルエンなども溶媒に用いることができる。熱安定性の面でも優れている。

またヒドロメタル化によってプロパルギルアルコールをアリルアルコールに還元することもできる。中間体のアルケニルアルミニウムは、様々な求電子剤と反応するので、さらなる変換に伏せる点でも価値が高い。この目的ではDIBALも用いられるが、Red-Alはトランス還元体を与える点で異なる。

基本文献

エポキシドの位置選択的開環
Red-Al_2.gif

反応機構

[1] Katsuki, T.; Martin, V. S. Org. React. 1996,
48, 1.

 

反応例

 

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ティシチェンコ反応 Tishchenko Reaction
  2. (古典的)アルドール反応 (Classical) Aldol R…
  3. バートリ インドール合成 Bartoli Indole Synt…
  4. エシュバイラー・クラーク反応 Eschweiler-Clarke…
  5. フリッチュ・ブッテンバーグ・ウィーチェル転位 Fritsch-B…
  6. ソープ・インゴールド効果 Thorpe-Ingold Effec…
  7. ミカエリス・アルブゾフ反応 Michaelis-Arbuzov …
  8. チロシン選択的タンパク質修飾反応 Tyr-Selective P…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ディーン・タンティロ Dean J. Tantillo
  2. 特定の場所の遺伝子を活性化できる新しい分子の開発
  3. 理論的手法を用いた結晶内における三重項エネルギーの流れの観測
  4. 化学系研究室ホームページ作成ガイド
  5. 資生堂企業資料館
  6. アメリカ大学院留学:TAの仕事
  7. 抗酸化能セミナー 主催:同仁化学研究所
  8. 有機無機ハイブリッドペロブスカイトはなぜ優れているのか?
  9. 【技術者・事業担当者向け】 マイクロ波がもたらすプロセス効率化と脱炭素化 〜ケミカルリサイクル、焼成、乾燥、金属製錬など〜
  10. マイケル・グレッツェル Michael Gratzel

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

2つの結合回転を熱と光によって操る、ベンズアミド構造の新たな性質を発見

 第 608回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院 生命科学院 生命科学専攻 生命医…

スポットライトリサーチ まとめ【初回〜第200回まで】

ケムステの人気企画スポットライトリサーチ、2015 年に始まって以来、2024 年現…

【産総研・触媒化学融合研究センター】新卒・既卒採用情報

触媒センターでは、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP