[スポンサーリンク]


2017年 5月

  1. 二窒素の配位モードと反応性の関係を調べる: Nature Rev. Chem. 2017-4/5月号

    さて、今年からNature系唯一の純粋化学の総説誌「Nature Reviews Chemistry」を紹介しています(過去の記事は記事下部参照)。第三回目となる今回は2017年4月号と5月号から、一部をピックアップして紹介します(…

  2. 水分解反応のしくみを観測ー人工光合成触媒開発へ前進ー

    3日連続でスポットライトリサーチです。第99回は、筆頭著者3名からの連名寄稿となります。理化学研究所…

  3. GRE Chemistry

    GRE Chemistry は米国の大学院の出願の際に必要になるテストである。大学学部相当の化学に関…

  4. 分子振動と協奏する超高速励起子分裂現象の解明

    第98回のスポットライトリサーチは、コロンビア大学の宮田潔志さん(日本学術振興会海外特別研究員)にお…

  5. 二次元物質の科学 :グラフェンなどの分子シートが生み出す新世界

    内容2004年にブレークしたグラフェンは,電子材料はじめさまざまな応用が期待される新素材の担…

  6. 高機能な導電性ポリマーの精密合成法の開発

  7. ストックホルム国際青年科学セミナー参加学生を募集開始 ノーベル賞のイベントに参加できます!

  8. 「電子の動きを観る」ーマックスプランク研究所・ミュンヘン大学・Krausz研より

  9. 岩澤 伸治 Nobuharu Iwasawa

  10. NCL用ペプチド合成を簡便化する「MEGAリンカー法」

  11. 有機合成化学協会誌2017年5月号 特集:キラリティ研究の最前線

  12. エッセイ「産業ポリマーと藝術ポリマーのあいだ」について

  13. キラルアニオン相間移動-パラジウム触媒系による触媒的不斉1,1-ジアリール化反応

  14. コバルト触媒でアリル位C(sp3)–H結合を切断し二酸化炭素を組み込む

  15. チャンパック・チャッタージー Champak Chatterjee

  16. 海外のインターンに参加してみよう

スポンサー

ピックアップ記事

  1. トヨタ、世界初「省ネオジム耐熱磁石」開発
  2. 二丁拳銃をたずさえ帰ってきた魔弾の射手
  3. 令和元年度 のPRTR データが公表~第一種指定化学物質の排出量・移動量の集計結果~
  4. 物質科学を学ぶ人の空間群練習帳
  5. 再生医療ーChemical Times特集より
  6. 第161回―「C-H官能基化と脱芳香族化を鍵反応とする天然物合成」Shu-Li You教授
  7. 第27回 生命活動の鍵、細胞間の相互作用を解明する – Mary Cloninger教授

注目情報

最新記事

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

PAGE TOP