[スポンサーリンク]


2017年 7月

  1. DNAが絡まないためのループ

    DNA はなぜ絡まずに収納されるのか。これはゲノム高次構造に関する最も悩ましい問題の1つだが、「ループ状ドメイン」の形成がその1つの答えとなりそうだ。ただし、ループ形成を推し進めているものの正体については見解が分かれている。タイトル…

  2. 分子構造をモチーフにしたアクセサリーを買ってみた

    2017年の日本化学会春の年会が慶応義塾大学で開催されていたそのとき、筆者は京都女子大学で開催されて…

  3. 非リボソームペプチド Non-Ribosomal Peptide

    非リボソームペプチド(non-ribosomal peptide, NRP)とは、微生物の二次代謝産…

  4. 電子デバイス製造技術 ーChemical Times特集より

    関東化学が発行する化学情報誌「ケミカルタイムズ」。この情報誌の紹介も完全にシリーズ化し、今回で7回目…

  5. 還元的にアルケンを炭素官能基で修飾する

    アルケンに二種類の求電子剤を一挙に導入する手法が開発された。還元的条件下、ニッケル触媒を用いることで…

  6. 海外留学ってどうなんだろう? ~きっかけ編~

  7. ヘリウム不足再び?

  8. 無保護アミン類の直接的合成

  9. ブラッド・ペンテルート Bradley L. Pentelute

  10. フローシステムでペプチド合成を超高速化・自動化

  11. C(sp3)-Hアシル化を鍵とするザラゴジン酸Cの全合成

  12. 有機反応を俯瞰する ーリンの化学 その 2 (光延型置換反応)

  13. ジェフ・ボーディ Jeffrey W. Bode

  14. 新規抗生物質となるか。Pleuromutilinsの収束的短工程合成

スポンサー

ピックアップ記事

  1. タンパク質の定量法―ビューレット法 Protein Quantification – Biuret Test
  2. 忍者はお茶から毒をつくったのか
  3. ヒドロホルミル化反応 Hydroformylation
  4. ジボリルメタンに一挙に二つの求電子剤をくっつける
  5. 2つのグリニャールからスルホンジイミンを作る
  6. オルトメタル化 Directed Ortho Metalation
  7. 多核テルビウムクラスターにおけるエネルギー移動機構の解明

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

PAGE TOP