[スポンサーリンク]


2017年 7月

  1. 化学者の単語登録テクニック

    これまで何度か書いてることですが、化学者といえども、文章を書く機会にはたくさん遭遇します。特に本質でない事務処理やメール作業は、1分1秒でも高速化したいものです。そのために筆者は日本語入力ソフト(ATOK)にありとあらゆる単…

  2. 円偏光発光を切り替える色素ー暗号通信への応用に期待ー

    第110回のスポットライトリサーチです。前回に引き続き、横浜国立大学大学院からの成果です。今回は横浜…

  3. 連鎖と逐次重合が同時に起こる?

    2016年,理化学研究所の候らは,希土類ハーフサンドイッチ触媒を用いたメトキシスチレンの重合において…

  4. GRE Chemistry 受験報告 –試験当日·結果発表編–

    前回、米国の大学院の出願の際に必要になるテストである GRE Chemistry の試験前の対策方法…

  5. ルイス酸添加で可視光レドックス触媒の機構をスイッチする

    スイス連邦工科大学チューリヒ校・J.W.Bodeらは、光触媒とルイス酸を組み合わせることで、Ir光触…

  6. FM-AFMが実現!”溶ける”を原子レベルで直接観察

  7. 新しい構造を持つゼオライトの合成に成功!

  8. モザイクワクチン HIVから人類を守る救世主となるか

  9. 有機合成化学協会誌2017年7月号:有機ヘテロ化合物・タンパク質作用面認識分子・Lossen転位・複素環合成

  10. ジャンフェン・カイ Jianfeng Cai

  11. 研究室でDIY!~光反応装置をつくろう~

  12. シアノスター Cyanostar

  13. スルホニルアミノ酸を含むペプチドフォルダマーの創製

  14. 布施 新一郎 Shinichiro Fuse

  15. ニッケル触媒による縮合三環式化合物の迅速不斉合成

  16. トーマス・ホイ Thomas R. Hoye

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 青色発光ダイオードの赤﨑勇氏らに京都賞
  2. マット・シェア Matthew D. Shair
  3. 何を全合成したの?Hexacyclinolの合成
  4. 水をヒドリド源としたカルボニル還元
  5. 化学者たちの感動の瞬間―興奮に満ちた51の発見物語
  6. 大日本製薬と住友製薬が来年10月合併・国内6位に
  7. 第28回「ナノバイオデバイスが拓く未来医療」馬場嘉信教授

注目情報

最新記事

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

PAGE TOP