[スポンサーリンク]

archives

マイクロ波によるケミカルリサイクル 〜PlaWave®︎の開発動向と事業展望〜

[スポンサーリンク]

<内容>

脱炭素化に貢献する電化技術の一つとして、昨今注目を集めているマイクロ波。マイクロ波化学は、世界で初めて工業化を実現して以降、多様なプロセスの共同開発と事業化を推進しています。

近年、サーキュラーエコノミー実現が急務とされる中、当社はケミカルリサイクルの技術開発を加速させており、自社開発及びパートナー企業との共同開発を通じて、マイクロ波プラスチック分解技術プラットフォームである”PlaWave®”を構築してきました。本イベントでは、当社のケミカルリサイクルに関連した技術や事業についてご紹介します。

 

■以下のような内容に関心のある方におすすめ!

  • マイクロ波の原理、特長
  • ケミカルリサイクルの取り組み、実績
  • プラスチック分解技術と利用するメリット

 

 ■日時・申し込み先 (いずれの日程も同じ内容です)

①11月10日 (木) 13:00〜14:00

②11月17日 (木) 11:00〜12:00

  申し込みURL:https://mwcc221110.peatix.com/

 

■参加費用

無料

 

■スピーカー

亀田 孝裕  /  ケミカルリサイクル事業室 室長

住友商事株式会社にて鉱山開発関連や水素事業立ち上げなどに携わり、米国駐在を経た後、2020年にマイクロ波化学(株)に入社。2022年9月にケミカルリサイクル事業室を発足。

 

■主催

マイクロ波化学株式会社

 

■問い合わせ先

 マイクロ波化学株式会社

TEL:06-6170-7595 mail:info@mwcc.jp

ホームページ:https://mwcc.jp/

 

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. 分子振動と協奏する超高速励起子分裂現象の解明
  2. Branch選択的不斉アリル位C(Sp3)–Hアルキル化反応
  3. 海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~① 基本を学ぼう ~
  4. 研究者の成長を予測できる?:JDream Expert Find…
  5. 低分子ゲル化剤の特性・活用と、ゲル化・増粘の基礎【終了】
  6. 化学者のためのエレクトロニクス講座~有機半導体編
  7. OIST Science Challenge 2022 (オンラ…
  8. 論文がリジェクトされる10の理由

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 二刀流センサーで細胞を光らせろ!― 合成分子でタンパク質の蛍光を制御する化学遺伝学センサーの開発 ―
  2. 第32回「生きている動物内で生理活性分子を合成して治療する」田中克典 准主任研究員
  3. アメリカで Ph.D. を取る –結果発表ーッの巻–
  4. 服用で意識不明6件、抗生剤に厚労省が注意呼びかけ
  5. シラフルオフェン (silafluofen)
  6. モンサント、住友化学 雑草防除で協力強化
  7. 第166回―「2次元量子材料の開発」Loh Kian Ping教授
  8. 室温、中性条件での二トリルの加水分解
  9. オマー・ヤギー Omar M. Yaghi
  10. ミヤコシンA (miyakosyne A)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP