[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

Maitotoxin

学生。高分子合成専門。低分子・高分子を問わず、分子レベルでの創作が好きです。構造が格好よければ全て良し。生物学的・材料学的応用に繋がれば尚良し。Maitotoxinの全合成を待ち望んでいます。

  1. CAS Future Leaders Program 2023 参加者インタビュー

    みなさん、CAS Future Leaders Programについて、、おききした事はありますでしょうか?ケムステでも何度か紹介したことがあり、ご存知の方も多いかもしれません。CAS Future Leaders 募集…

  2. Gaussian Input File データベース

    お疲れ様です!Maitotoxinです!みなさん、計算化学好きですか?特にGaussian、…

  3. 真鍋良幸 Manabe Yoshiyuki

    真鍋良幸 (Manabe Yoshiyuki)は日本の有機化学者。大阪大学大学院理学研究科 助教。第…

  4. 眞鍋 史乃 Manabe Shino

    眞鍋史乃 (まなべしの)は日本の有機化学者。星薬科大学薬学部/東北大学大学院薬学研究科医薬品開発研究…

  5. CAS Future Leaders Program 2022 参加者インタビュー

    みなさん、CAS Future Leaders Programについて、、おききした事はありますでし…

  6. 第35回ケムステVシンポ「有機合成が拓く最先端糖化学」を開催します!

  7. 顕微鏡の使い方ノート―はじめての観察からイメージングの応用まで (無敵のバイオテクニカルシリーズ)

  8. 発光材料を光で加工する~光と酸の二重刺激で材料加工~

  9. 手で解く量子化学I

  10. 日本入国プロトコル(2022年6月末現在)

  11. 未来を拓く多彩な色素材料

  12. 天才プログラマー タンメイが教えるJulia超入門

  13. 西田 篤司 Atsushi Nishida

  14. 【第11回Vシンポ特別企画】講師紹介③:大内 誠 先生

  15. 分子集合体がつくるポリ[n]カテナン

  16. 高機能性金属錯体が拓く触媒科学:革新的分子変換反応の創出をめざして

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 細胞が分子の3Dプリンターに?! -空気に触れるとファイバーとなるタンパク質を細胞内で合成-
  2. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2017年版】
  3. ダン・シェヒトマン Daniel Shechtman
  4. シラン Silane
  5. 第10回 ナノ構造/超分子を操る Jonathan Steed教授
  6. アルカロイドの科学 生物活性を生みだす物質の探索から創薬の実際まで
  7. 音声読み上げソフトで書類チェック

注目情報

最新記事

【酵素模倣】酸素ガスを用いた MOF 内での高スピン鉄(IV)オキソの発生

Long らは酸素分子を酸化剤に用いて酵素を模倣した反応活性種を金属-有機構造体中に発生させ、C-H…

【書評】奇跡の薬 16 の物語 ペニシリンからリアップ、バイアグラ、新型コロナワクチンまで

ペニシリンはたまたま混入したアオカビから発見された──だけではない.薬の…

MEDCHEM NEWS 33-2 号「2022年度医薬化学部会賞」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎と応用

開催日:2024/05/22 申込みはこちら■開催概要「分子生成」という技術は様々な問題…

AlphaFold3の登場!!再びブレイクスルーとなりうるのか~実際にβ版を使用してみた~

2021年にタンパク質の立体構造予測ツールであるAlphaFold2 (AF2) が登場し、様々な分…

PAGE TOP