[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

化学者の単語登録テクニック

[スポンサーリンク]

これまで何度か書いてることですが、化学者といえども、文章を書く機会にはたくさん遭遇します。

特に本質でない事務処理やメール作業は、1分1秒でも高速化したいものです。

そのために筆者は日本語入力ソフト(ATOK)にありとあらゆる単語を登録しています。入力間違いも減るというおまけ付きで甚だ快適です。

困るたびに解決を模索してきたのですが、筆者なりの工夫をご紹介します。

学術語と干渉しがちな日常語を区別する

おx 酸化 さんか 参加
れd 還元 かんげん 換言
ましn 機械 きかい 機会
けむ 化学 さい 科学
えf 効果 こうか 高価
あd 付加 ふか 不可 or 負荷
ぷれ 精製 げn 生成
pれ 調製 ちょうせい 調整

化学者的に多く出くわす干渉ペアの代表格を挙げてみました。困ったことにどちらも使用頻度が高すぎる都合、日本語変換ソフトが使い分けを学習してくれないのです。

こういったものには最初から別キーを割り当てるようにすれば、入力ストレスを減らすことができます。慣れるまで少々かかりますが、使いこむにつれ日本語ソフト側でも学習が進み、片方の出現頻度が下がっていきます。

読みを設定するときのコツですが、学術語をアルファベット・英語読みの頭文字に対応させておくほうが、混乱しづらくなるように個人的には感じています。

日常語を打つときはアタマを使いたくないので、そちらは素直な読みに対応させておくのが無難です。

括弧と括弧付き単語を登録する

っc
っk
s っs
1; 【1】(墨付き括弧+番号) げか (月)(括弧付き曜日)
などなど・・

こちらの記事を拝見して以来、丸パクリ採用しております。元記事どおり、c→括弧  k→鍵括弧、s→墨付き括弧 の頭文字で覚えましょう。

括弧の使い分け機会は意外と多く、上記の単語登録で大変楽になりました。ムチャクチャ便利です。

ジャーナル略称を登録しておく

じゃcs
じゃっくす
J. Am. Chem. Soc. あんげ Angew. Chem. Int. Ed.
おl
おーえる
Org. Lett. じょc
じぇいお
J. Org. Chem.
んc
ねいけむ
Nat. Chem. cs
けむさい
Chem. Sci.
んcお
ねいこむ
Nat. Commun. csr Chem. Soc. Rev.

いちいち手で打つのは面倒なので、代表的なものは全て登録しています。迷わず直感的に済むよう、筆者は頭文字略称と読みを両方登録してますが、そこらへんはお好みでどうぞ。

DOI番号からの論文取得をスピードアップする”どい”→https://doi.org/ の単語登録もオススメです。

機関名+同業者、業者+担当者名のコンボ登録

いけ 池田理化 ○○様
とうたなか 東京大学大学院××系研究科 田中○○ 先生

外部とのやりとりが立場上増えてきたので、メール負荷を減らすべく多用しているテクニックです。

たとえば池田理化理科研などは頻度高くやりとりする商社なのですが、担当の方はいつも同じです。なので、担当者の名前込みで単語登録をしておけば便利です。担当が異動してしまったら、単語登録のほうを修正すればOK。

同じように大学の同僚や、共同研究相手なども登録しておくといいでしょう。

やりとりの多い連絡先だけでも登録しておけば随分違います。

職場/自宅/プロフィール情報を登録

しょくば 〒1x-00xx 東京都××区○○ a-b-c ▲▲大学大学院××系研究科 ■■教室(職場住所)
じたく 〒1xx-00xx 東京都××区○○ a-b-c  ■■マンション10x(自宅住所)
じっか (実家住所)
でんわ
てl
03-xxxx-yyyy(職場の電話番号)
ふぁx 03-xxxx-yyyy(職場のFAX番号)
けいたい 080-xxxx-yyyy (携帯番号)
めーる
まいl
xxxx@yyyy.zzz.ac.jp(職場メール)
けむすて Chem-Station もしくは https://www.chem-station.com

これも使いどころが無数にありますので登録必須です。自分の姓・名の頭文字だけで一発変換可能にしておくのも便利です(”おい”→自分の姓名 など)。

特にメール末尾に毎度書くとき重宝します。

お決まりのビジネス文言はとにかく登録

ごぶ ご無沙汰しております
あり ありがとうございます
おつ お疲れ様です
おて お手数おかけしまして大変恐縮でございますが
なに 何卒よろしくお願い申し上げます。
よろ よろしくお願い申し上げます
おせ お世話になっております
さっそ 早速のご返事ありがとうございます

ビジネス礼節フレーズも打鍵が面倒なので、当然全て単語登録です。

ほとんどのケースでは2文字当てておけば問題ありません。被ってしまったり覚えづらいときに、3~4文字当てればいいでしょう。使用頻度が高いものは、1文字でも良いぐらいです。打鍵数を減らす姿勢がとにかく重要です。

単語登録の蓄積を失わないために

単語登録が増えるに従い、単語帳バックアップの重要度は増してきます。しかし天災は忘れた頃にやってくるもの。ふとしたことでデータが飛んでしまうと、泣くに泣けません。

この観点からも、ATOK Syncの使用がお薦めです。単語データがクラウドと自動同期されるので、複数環境で同じ単語帳を使えます。バックアップに気を遣う必要もなくなります。

ATOK自体も優れたソフトですし、300円/月程度でリスクヘッジ出来ると思えば安いものだと思えています。

関連書籍

[amazonjs asin=”4478029784″ locale=”JP” title=”速さは全てを解決する—『ゼロ秒思考』の仕事術”]

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2018年版】
  2. 『Ph.D.』の起源をちょっと調べてみました② 化学(科学)編
  3. 第28回Vシンポ「電子顕微鏡で分子を見る!」を開催します!
  4. “防護服の知恵.com”を運営するアゼアス(株)と記事の利用許諾…
  5. 知られざる有機合成のレアテク集
  6. 「触媒的オリゴマー化」によるポリピロロインドリン類の全合成
  7. アスピリンから生まれた循環型ビニルポリマー
  8. 【PR】Chem-Stationで記事を書いてみませんか?【スタ…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 長寿企業に学ぶたゆまぬ努力と挑戦
  2. 国際化学五輪、日本代表に新高校3年生4人決定/化学グランプリ2017応募始まる
  3. 博士号とは何だったのか - 早稲田ディプロマミル事件?
  4. サイエンス・ダイレクトがリニューアル
  5. キラルアミンを一度に判別!高分子認識能を有するPd錯体
  6. マテリアルズ・インフォマティクスにおける予測モデルの解釈性を上げるには?
  7. 活性酸素を効率よく安定に生成できる分子光触媒 〜ポルフィリンと分子状タングステン酸化物を複合化〜
  8. のむ発毛薬の輸入承認 国内初、年内にも発売へ
  9. ヒバリマイシノンの全合成
  10. Practical Functional Group Synthesis

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年7月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP