[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき一般的な話題

  1. 尿から薬?! ~意外な由来の医薬品~ あとがき

    Tshozoです。「ま た お ま え か」と言われるかもしれませんが前回、前々回のあとがき代わりにもう1トピックだけ。【ゴナドトロピン ~ある意味本当の「聖なる水」~】前回の最後あたりにプレグニール(Pregnyl /有効成分正式…

  2. 特許の基礎知識(1)そもそも「特許」って何?

    皆様はじめまして。この度ケムステに加えて頂いた、ハンドルネームP.A.と申します。化学系の修…

  3. ケミカルバイオロジーとバイオケミストリー

    突然ですが、質問です。有機化学と無機化学。違いは説明できますか?「生体物質をあつかうものが有…

  4. 周期表の形はこれでいいのか? –上下逆転した周期表が提案される–

    重い元素を上に置き、軽い元素を下に置く周期表が提案されました。この記事では、その上下逆転周期表の利点…

  5. 有機合成化学協会誌2019年5月号:特集号 ラジカル種の利用最前線

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2019年5月号がオンライン公開されました。令…

  6. 尿から薬?! ~意外な由来の医薬品~ その2

  7. 周期表の歴史を振り返る【周期表生誕 150 周年特別企画】

  8. 米国へ講演旅行へ行ってきました:Part II

  9. 企業の組織と各部署の役割

  10. 科学雑誌 Newton 2019年6月号は化学特集!

  11. ケムステが文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞しました

  12. 化合物の秤量

  13. 尿から薬?! ~意外な由来の医薬品~ その1

  14. OPRD誌を日本プロセス化学会がジャック?

  15. 香りの化学4

  16. 【チャンスは春だけ】フランスの博士課程に応募しよう!【給与付き】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ノーベル賞・田中さん愛大で講義
  2. 未来の科学者を育てる政策~スーパーサイエンスハイスクール(SSH)~
  3. フィッシャーカルベン錯体 Fischer Carbene Complex
  4. 第53回―「革命的な有機触媒を開発する」Ben List教授
  5. 鉄錯体による触媒的窒素固定のおはなし-1
  6. 含フッ素カルボアニオン構造の導入による有機色素の溶解性・分配特性の制御
  7. 第10回 ナノ構造/超分子を操る Jonathan Steed教授

注目情報

最新記事

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

PAGE TOP