[スポンサーリンク]

化学一般

化学のブレークスルー【有機化学編】

[スポンサーリンク]

内容

内容は二部構成で、第一部では上村大輔教授(慶應大学)柴崎正勝教授(東京大学)、富岡清教授(京都大学)、林民生教授(京都大学)と、錚々たるメンバーが座談会形式で各々の視点から有機化学のこれまでの10年間を振り返りつつ、今後発展する分野やその可能性について述べています。

第二部では、現在有機化学各分野の最先端で研究を続ける15人の研究者が「ここ10年の革新論文」を5報挙げ、それぞれの論文について簡単な解説をしています。

 対象

学部生以上(有機化学系)

評価・解説

2009年5月、日本化学同人から興味深い書籍が発刊されました。いくつかの化学系ブログでも取り上げられるほど話題になっており、実際にChem-Stationの6月の書籍ランキング(リンク先のページの右下参照)でもトップに君臨しています。

『化学のブレークスルー【有機化学編】ー革新論文から見たこの10年の進歩と未来ー』

 な ん と い う 荘 厳 な タ イ ト ル !

筆者も初見ではそう思いましたが、中身は名前負けしないほどに充実しています。

第一部では、現役のフロントランナーである4人の教授が、有機触媒反応がここまで発展するに至った歴史的背景、これからの触媒反応の目指すべきところや、超分子化学の話題等、大いに語ってくれています。また、化学的な話題にこだわらず「若い化学者に期待するもの」についても語っており、教授独自の研究者としてのスタンスや研究に対するポリシーが垣間見れます。

第二部では、同じ論文がいくつか挙げられているものの、当然得意とする分野が違えば目の付けどころが違うため、その研究に対する解釈が異なっている点は非常に興味深いです。一流の研究者が選んだ超一流の仕事だけあって素晴らしい研究ばかりです。

それらの中でも際立っていたのは「有機触媒」を題材にしたものです。最近の有機化学のトレンドの先駆けとなった、Benjamin Listらの「プロリンを触媒として用いる不斉アルドール反応」に関する論文が多く挙げられていました。

このように日々とてつもないスピードで進化を続ける化学の世界において、過去の研究成果を振り返るのも、自分の研究を見直しその位置づけを再確認するためのよい機会になるのではないでしょうか。

後に分野を違えて同シリーズが発刊されていますので、そちらもチェックください(関連書籍参照)。

関連書籍

トリプチセン

投稿者の記事一覧

博士見習い。専門は14族を中心とした有機典型元素化学。 ・既存の有機化学に新しい風を! ・サイエンスコミュニケーションの普及と科学リテラシーの構築! これらの大きな目標のため

関連記事

  1. 化学産業を担う人々のための実践的研究開発と企業戦略
  2. 化学研究者のためのやさしくて役に立つ特許講座
  3. [書評]分子の薄膜化技術
  4. ChemSketchで書く簡単化学レポート
  5. 化学に魅せられて
  6. 【書評】科学実験でスラスラわかる! 本当はおもしろい 中学入試の…
  7. HOW TO 分子シミュレーション―分子動力学法、モンテカルロ法…
  8. 伝わるデザインの基本 増補改訂3版 よい資料を作るためのレイアウ…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. Z-選択的オレフィンメタセシス
  2. 論文の自己剽窃は推奨されるべき?
  3. バージェス試薬 Burgess Reagent
  4. 私立武蔵高 の川崎さんが「銀」 国際化学オリンピック
  5. 下嶋 敦 Shimojima Atsushi
  6. クライゼン転位 Claisen Rearrangement
  7. マーティン・ウィッテ Martin D. Witte
  8. 有機合成化学協会誌2023年1月号:[1,3]-アルコキシ転位・クロロシラン・インシリコ技術・マイトトキシン・MOF
  9. アルキンメタセシス Alkyne Metathesis
  10. 有機反応を俯瞰する ーエノラートの発生と反応

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

紅麹問題に進展。混入物質を「プベルル酸」と特定か!?

紅麹問題に進展がありました。各新聞社が下記のように報道しています。小林製薬(大阪市)がつ…

【十全化学】新卒採用情報

当社は行動指針の一つとして、「会社と仕事を通じて自己成長を遂げ、仕事を愉しもう!…

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP