[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

薗頭 健吉 Kenkichi Sonogashira

[スポンサーリンク]

薗頭 健吉(そのがしら けんきち、1931年10月- 鹿児島県生まれ)は、日本の化学者である。大阪市立大学工学部名誉教授。

経歴

1956 大阪大学理学部化学科卒業(中川正澄教授)
1961 大阪大学大学院理学研究科博士課程修了
1961 大阪大学産業科学研究所助手
1966 ミュンヘン工科大学フンボルト奨学生
1968 大阪大学産業科学研究所助教授

1981 大阪市立大学原子力基礎研究所教授
1989 大阪市立大学工学部教授
1995 大阪市立大学名誉教授
1995 福井工業大学工学部教授
2004 退職

受賞歴

2016 有機合成化学特別賞

研究概要

ハロゲン化合物とアルキン間のクロスカップリング反応の開発

1975年にCassar[1]とHeck[2]らにより独立して同時期にPd触媒を用いたアリールハライドとアルキンのカップリング反応が報告された。その時点で論文を投稿準備をしていた薗頭らは自分たちのCuIを共存させた条件の方が数段優れていると判断し(Pd触媒のみでは100℃、Pd/CuIでは室温)、Tetrahedron Lettに報告した。[3]現在では薗頭-萩原クロスカップリング反応と呼ばれる人名反応となっている。[4]

 

yne-yne31.gif

薗頭-萩原クロスカップリング反応

名言集

「発見は一人ではできないが閃きは個人によるものである。」(化学者たちの感動の瞬間:化学同人より)

コメント&その他

1.閃きは実験以外のとき、例えば会話や寝床のなかで訪れるとよく言われるが、その回数は実験料に比例する為、若い研究者には実験の時間を増やすように努力するように述べている。

関連動画

関連文献

  1. Cassar, L. J. Organomet. Chem. 1975, 93, 253. doi:10.1016/S0022-328X(00)94048-8  
  2. Diek, H. A.; Heck, F. R. J., J. Organomet Chem. 1975,93, 259. doi:10.1016/S0022-328X(00)94049-X
  3. Sonogashira, K.; Tohda, Y.; Hagihara, N. Tetrahedron Lett. 1975, 4467.
  4. Sonogashira, K.  J. Organomet Chem. 2002, 653, 46. doi: 10.1016/S0022-328X(02)01158-0 

関連書籍

外部リンク

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ロバート・コリュー R. J .P. Corriu
  2. ロバート・メリフィールド Robert B. Merrifiel…
  3. トマス・リンダール Tomas R. Lindahl
  4. ゲルハルト・エルトゥル Gerhard Ertl
  5. ダニエル・ノセラ Daniel G. Nocera
  6. 紫綬褒章化学者一覧 Medal with Purple Ribb…
  7. フェン・チャン Feng Zhang
  8. フロイド・ロムスバーグ Floyd E. Romesberg

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 次世代の放射光施設で何が出来るでしょうか?
  2. 第32回 液晶材料の新たな側面を開拓する― Duncan Bruce教授
  3. 第四回 分子エレクトロニクスへの展開 – AP de Silva教授
  4. バニリン /Vanillin
  5. 2010年ノーベル化学賞予想―トムソン・ロイター版
  6. 分子内架橋ポリマーを触媒ナノリアクターへ応用する
  7. ロイカート・ヴァラッハ反応 Leuckart-Wallach Reaction
  8. Merck Compound Challengeに挑戦!【エントリー〆切:2/26】
  9. 全薬工業とゼファーマ、外用抗真菌薬「ラノコナゾール」配合の水虫治療薬を発売
  10. 低温低圧・常温常圧窒素固定の反応開発 最新情報サマリー その1

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP