[スポンサーリンク]

ケムステニュース

米国の化学系ベンチャー企業について調査結果を発表

[スポンサーリンク]

この程、TPC マーケティングリサーチ株式会社(本社=大阪市西区、代表取締役社長=川原喜治)は、 米国の化学系ベンチャー企業について調査を実施、その結果を発表した。

環境エネルギー部門が最多

米国ベンチャー企業 50 社が展開する用途/製品では、「環境・エネルギー」が最多。

特に、水処理関連や再生可能エネルギー(太陽電池)関連に関する製品・技術が多い。

  • 米国ベンチャー企業 50 社が展開し ている用途/製品を見ると、「環境・エネルギー」が 24 社で最も多かった。 以下、「自動車」(18 社)、「電気・電 子」「医薬・ヘルスケア」(以上、17 社)、「パッケージ」(8 社)で続く。
  • 「環境・エネルギー」においては、水 処理関連や再生可能エネルギー(太 陽電池)関連に関する製品・技術が多 くみられた。
  • 「自動車」においては、樹脂系部材の 製造を目的とした 3D プリンティン グ技術の活用、自動車・ジェット機向 けのバイオ燃料を展開している企業 があった。
  • 「電気・電子」は、半導体部材やディスプレイ関連、民生用リチウムイオン電池といった分野の性能 向上を図る企業がみられた。
  • 「医薬・ヘルスケア」は、再生医療やドラッグデリバリーシステムといった医療デバイス関連をはじ め、天然物・天然由来の素材を用いた医薬品・パーソナルケア製品を開発している企業が散見される。
  • 「パッケージ」は、近年問題視されている海洋プラスチックに対応すべく、バイオプラスチックを開 発している企業が多かった。

米国ベンチャー企業 50 社における提携状況

米国ベンチャー企業の 50 社中 35 社が、他社と何等かの提携を締結している。 種類別にみると、出資を受けている企業が 29 社で最も多い。

  • 米国ベンチャー企業 50 社における提携状況をみると、50 社中 35 社が他社と何等かの提携を締結 していることが確認できた(提携件数ではなく、ベンチャー企業数で集計している)。
  • 提携状況を種類別にみると、出資を受けている企業が 29 社で最多となった。以下、R&D が 17 社、 販売が5 社、生産が 3 社、その他が 12 社で続いている。
  • このうち、出資の提携に注目すると、グローバルケミカルメーカー、またはグローバルケミカルメー カーが運営するベンチャーキャピタルから出資を受けているベンチャーが散見される。すなわち、 DSM Venturing が 4 社、BASF が 3 社、Henkel が 2 社のベンチャーに出資している。日本企業では旭化成が 2 社、JSR が 1 社、クラレが 1 社に出資している。そのほか、ベンチャー企業は国家機 関などからの資金援助を受けて、研究開発の推進や事業化の加速にあたっている。
  • R&D についても出資と同様、ケミカルメーカーや国家機関などと共同で開発することで、コア技術 の革新を推進している。
  • こうしたベンチャー企業の最新技術・製品に注目し、グローバルケミカルメーカーは出資・協業に乗り出している。

【調査要覧】

<調査対象(重複あり)> 自動車用途:18 社 電気・電子用途:17 社 医薬・ヘルスケア用途:17 社 パッケージ用途:8 社 環境・エネルギー用途:24 社 その他用途:37 社

<調査期間> 2020年5月~2020年6月

<資料名>
「2020 年 米国の化学系ベンチャー企業要覧」 ―米国ベンチャーの最新技術・素材をどう活かすべきか― http://www.tpc-osaka.com/fs/bibliotheque/mr410200492 発刊日:2020 年 6 月 30 日 頒価:97,000 円(税抜)

【会社概要】

会社名:TPC マーケティングリサーチ株式会社 所在地:大阪府大阪市西区新町 2-4-2 なにわ筋 SIA ビル

事業内容:マーケティングリサーチおよび調査レポートの出版

コーポレートサイト:http://www.tpc-cop.co.jp/

オンラインショップ「TPC ビブリオテック」: 認証書番号:IS598110

【本件に関するお問い合わせ】

フリーダイヤル:0120-30-6531

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. サリドマイドの治験、22医療機関で 製薬会社が発表
  2. 水溶性ニッケル塩を利用したグリーンな銅ナノ粒子合成法の開発
  3. 名大・山本名誉教授に 「テトラへドロン賞」 有機化学分野で業績
  4. 第38回有機金属若手の会
  5. アミンの新合成法
  6. 希少金属
  7. 光触媒で新型肺炎を防止  ノリタケが実証
  8. Eリリーの4-6月期は19%減益、通期見通し上方修正

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 「重曹でお掃除」の化学(その1)
  2. 防カビ効果、長持ちします 住友化学が新プラスチック
  3. 10-メチルアクリジニウム触媒を用いたBaeyer-Villiger酸化反応
  4. リッター反応 Ritter Reaction
  5. 音声入力でケムステ記事を書いてみた
  6. 「ドイツ大学論」 ~近代大学の根本思想とは~
  7. 114番元素と116番元素の名称が間もなく決定!
  8. メタルフリー C-H活性化~触媒的ホウ素化
  9. 論文をグレードアップさせるーMayer Scientific Editing
  10. 炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 2

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

先端領域に携わりたいという秘めた思い。考えてもいなかったスタートアップに叶う場があった

研究職としてキャリアを重ねている方々の中には、スタートアップは企業規模が小さく不安定だからといった理…

励起パラジウム触媒でケトンを還元!ケチルラジカルの新たな発生法と反応への応用

第 611 回のスポットライトリサーチは、(前) 乙卯研究所 博士研究員、(現) 北海道大学 化学反…

“マブ” “ナブ” “チニブ” とかのはなし

Tshozoです。件のことからお薬について相変わらず色々と調べているのですが、その中で薬の名…

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP