[スポンサーリンク]

odos 有機反応データベース

還元的アルドール反応 Reductive Aldol Reaction

[スポンサーリンク]

 

概要

ヒドリド源+α,β-不飽和カルボニル化合物の1,4-還元により金属エノラートを生成し、その後アルデヒドなどのカルボニル化合物を作用させ、アルドール反応を行う手法。シリルエノラートなどの前調製を必要とせず、入手容易な試薬で行えるという簡便さが特徴。

 

基本文献

 

反応機構

上記の反応スキームおよび交差アルドール反応を参照。

 

反応例

Morkenらによる触媒的還元的不斉アルドール反応[1] reductive_aldol_2.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

[1] Taylor, S. J.; Duffey, M. O.; Morken, J. P. J. Am. Chem. Soc. 2000, 122, 4528 DOI: 10.1021/ja9944453

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

 

関連記事

  1. アルキンジッパー反応 Alkyne Zipper Reacito…
  2. 山口マクロラクトン化 Yamaguchi Macrolacton…
  3. フィッシャーカルベン錯体 Fischer Carbene Com…
  4. オレフィンメタセシス Olefin Metathesis
  5. スルホニル保護基 Sulfonyl Protective Gro…
  6. ビシュラー・メーラウ インドール合成 Bischler-Mohl…
  7. マクファディン・スティーヴンス反応 McFadyen-Steve…
  8. 金属カルベノイドのC-H挿入反応 C-H Insertion o…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. トーマス・ホイ Thomas R. Hoye
  2. TFEDMA
  3. エナンチオ選択的付加反応による光学活性ピペリジン誘導体の合成
  4. 福井鉄道と大研化学工業、11月に電池使い車両運行実験
  5. 米メルク、業績低迷長期化へ
  6. 【書籍】クロスカップリング反応 基礎と産業応用
  7. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎
  8. トリメトキシフェニルシラン:Trimethoxyphenylsilane
  9. Nature主催の動画コンペ「Science in Shorts」に応募してみました
  10. 危険物データベース:第1類(酸化性固体)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP