[スポンサーリンク]

odos 有機反応データベース

鋳型合成 Templated Synthesis

[スポンサーリンク]

 

概要

通常、環化による大環状化合物の合成には、望ましくない分子間反応を避けるために高度希釈法を用いるなどの工夫が必要となる。一方でクラウンエーテルなどの環形成には、環の大きさに見合う金属イオンを共存させ、環化に都合のよい状態を作り出すことができる。

一般に、適切なゲスト分子を選ぶことで望みのホスト分子を選択的に合成することが出来る。これを鋳型合成という。

基本文献

 

反応機構

適当な陽イオンに配位することで、環化に適した位置関係から反応が進行する。
templated_2.gif

反応例

近年ではこの考え方を発展させ、カテナンやボロミアンリング[1]などのMechanically
Interlocked Moleculesを、高効率的に合成することにも成功している。
templated_3.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

[1] Stoddart, J. F. et al. Science 2004304, 1308. DOI: 10.1126/science.1096914

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

関連記事

  1. グレーサー反応 Glaser Reaction
  2. ヨウ化サマリウム(II) Samarium(II) Iodide…
  3. ブレイズ反応 Blaise Reaction
  4. シャープレス・香月不斉エポキシ化反応 Sharpless-Kat…
  5. アルコールのアルカンへの還元 Reduction from Al…
  6. ルボトム酸化 Rubottom Oxidation
  7. オキシ水銀化・脱水銀化 Oxymercuration-Demer…
  8. ライセルト反応 Reissert Reaction

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【書籍】天然物合成で活躍した反応:ケムステ特典も!
  2. バーチ還元 Birch Reduction
  3. ドミトリ・メンデレーエフの墓
  4. 兄貴達と化学物質
  5. Sim2Realマテリアルズインフォマティクス:データの乏しさを分子シミュレーションにより克服する
  6. サムライ化学者高峰譲吉「さくら、さくら」劇場鑑賞券プレゼント!
  7. as well asの使い方
  8. 転職を成功させる「人たらし」から学ぶ3つのポイント
  9. 出張増の強い味方!「エクスプレス予約」
  10. NIMS WEEK2021-材料研究の最新成果発表週間- 事前登録スタート

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP