[スポンサーリンク]

ケムステニュース

文化勲章にノーベル賞の天野さん・中村さんら7人

[スポンサーリンク]

 政府は24日、今年のノーベル物理学賞の受賞が決まった名古屋大教授の天野浩氏(54)と米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授の中村修二氏(60)、人形浄瑠璃文楽の人間国宝の竹本住大夫(すみたゆう)氏(89)=本名岸本欣一=ら7人に文化勲章を贈ることを決めた。文化功労者に、日本女子プロゴルフ協会相談役の樋口久子氏(69)や漫画家のちばてつや氏(75)ら17人を選んだ。天野、中村両氏は文化功労者にも選ばれた。文化勲章の親授式は11月3日に皇居で、文化功労者の顕彰式は同4日に東京・虎ノ門のホテルオークラ東京で行われる(引用:朝日新聞)。

 

少し遅くなりましたが、先月24日、今年の文化勲章・文化功労者が選出されました。今年のノーベル物理学賞を受賞した2氏(赤崎勇教授は2011年に既に文化勲章を受けている)の受賞が決定されています。文化勲章・文化功労者合わせて、今年は化学から国武豊喜(文化勲章)、山川民夫、山本明夫(文化功労者)の3名が選出されています。

 

文化勲章の受賞が決定した、国武氏は分子組織化学という一分野を築いた化学者。1977年に世界ではじめて人工の脂質二重膜形成を達成しました。[1]その後も精力的に研究を行い、分子組織化学、超分子化学の基礎を確立しました。文化功労者には2007年に既に選出されています。

文化功労者の山川氏は糖脂質関連研究の権威で1950年に生体内にシアル酸のもつ糖脂質が存在することを発見しました。糖脂質生化学のパイオニアの一人で、多くの糖鎖生化学者を排出したことでもしられています。

また、山本氏は有機金属化学者で、2010年のノーベル化学賞であるクロスカップリング反応機構における、酸化的付加機構を示唆する論文[2]を発表し、その後のカップリング反応の開発に大きな影響を与えています。

個人的な話になりますが、筆者がエステルと芳香環のC–Hカップリング反応[3]の開発をおこなった際、既に30年も前に山本らによって中間体が報告されていており[4]、有機金属化学研究の走りであったことが理解出来ました。有機金属を学んだ人のなかには名著である、黄色の書籍「有機金属化学ー基礎と応用」の著者としても思い出すことができるでしょう。

 

以上3名の化学者の方々を簡単に紹介しましたが、この度の選出、誠におめでとうございます!

 

関連文献

[1]  Kunitake, T.; Okahata, Y. J. Am. Chem. Soc. 1977, 99, 3860. DOI: 10.1021/ja00453a066

[2] Uchino, M.; Yamamoto, A.; Ikeda, S. J. Organomet. Chem. 1970, 24, C63. DOI:10.1016/S0022-328X(00)84475-7

[3] Amaike, K.; Muto, K.; Yamaguchi, J.; Itami, K. J. Am. Chem. Soc. 2012, 134, 13573. DOI:10.1021/ja306062c

[4] Yamamoto, T.; Ishizu, J.; Kohara, T.; Komiya, S.; Yamamoto, A. J. Am. Chem. Soc. 1980, 102, 3758. DOI: 10.1021/ja00531a016

 

関連書籍

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ポリフェノールに食品アレルギー予防効果
  2. 韓国に続き日本も深刻化?トラック運送に必要不可欠な尿素水が供給不…
  3. クラレ 新たに水溶性「ミントバール」
  4. 2011年10大化学ニュース【前編】
  5. 画期的な糖尿病治療剤を開発
  6. 花王、ワキガ臭の発生メカニズムを解明など研究成果を発表
  7. 甘草は虫歯を予防する?!
  8. ヤマハ発動機、サプリメントメーカーなど向けにアスタキサンチンの原…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 密度汎関数法の基礎
  2. メタボ薬開発に道、脂肪合成妨げる化合物発見 京大など
  3. 18万匹のトコジラミ大行進 ~誘因フェロモンを求めて②~
  4. 栄養素取込、ミトコンドリア、菌学術セミナー 主催:同仁化学研究所
  5. 炊きたてご飯の香り成分測定成功、米化学誌に発表 福井大学と福井県農業試験場
  6. チャオ=ジュン・リー Chao-Jun Li
  7. ボロン酸MIDAエステル MIDA boronate
  8. MSH試薬 MSH reagent
  9. マイルの寄付:東北地方太平洋沖地震
  10. シスプラチン しすぷらちん cisplatin

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP