[スポンサーリンク]


  1. ここまでできる!?「DNA折り紙」の最先端 ② ~巨大な平面構造体 編~

    前回の記事では「DNA折り紙とはなんぞや?」について解説しました。報告当初から込み入った構造が作れるとして話題を呼びましたが、技術がさらに進んだ現在、どこまで複雑なものが作れるようになっているのでしょうか? (さらに&hel…

  2. 事故を未然に防ごう~確認しておきたい心構えと対策~

    みなさんこんにちわ。レオです。新学期が始まって早3ヶ…

  3. 実験の再現性でお困りではありませんか?

    STAP細胞問題は現在再現実験中だそうですね。論文としては最悪なものでしたが、確…

  4. 日本国際賞受賞者 デビッド・アリス博士とのグループミーティング

    主 催:公益財団法人 国際科学技術財団会 期:2013年8月28日(木)午前の部…

  5. 特許にまつわる初歩的なあれこれ その2

    日本の特許制度の産みの親 高橋是清 前回の続き。特許はどういうもんなのか、を引き続き述べてい…

  6. 国際化学オリンピックで今年も好成績!

  7. 特許にまつわる初歩的なあれこれ その1

  8. 【書籍】化学探偵Mr.キュリー2

  9. イスラエルの化学ってどうよ?

  10. ノーベル週間にスウェーデンへ!若手セミナー「SIYSS」に行こう!

  11. 有機硫黄ラジカル触媒で不斉反応に挑戦

  12. 酸化反応条件で抗酸化物質を効率的につくる

  13. 博士号とは何だったのか - 早稲田ディプロマミル事件?

  14. バイオタージ Isolera: フラッシュ自動精製装置がSPEED UP!

  15. Reaxys Ph.D Prize 2014受賞者決定!

  16. ナノチューブを引き裂け! ~物理的な意味で~

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ベンゾ[1,2-b:4,5-b’]ジチオフェン:Benzo[1,2-b:4,5-b’]dithiophene
  2. ビタミンDで肺ガンの生存率が上がる?
  3. 2005年9-10月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  4. メリフィールド氏死去 ノーベル化学賞受賞者
  5. 2007年度イグノーベル賞決定
  6. 快適な研究環境を!実験イス試してみた
  7. 100年前のノーベル化学賞ーリヒャルト・ヴィルシュテッター

注目情報

最新記事

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

PAGE TOP