[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

リチャード・ゼア Richard N. Zare

[スポンサーリンク]

リチャード・N・ゼア(Richard N. Zare、1939年11月19日-)は、アメリカの物理化学者、分析化学者である(写真:Zarelab)。米スタンフォード大学教授。

 

経歴

1961 ハーバード大学 卒業
1964 ハーバード大学 博士号取得 (Dudley Herschbach教授)
1965 マサチューセッツ工科大学 助教授
1966 コロラド大学へ異動
1969 コロンビア大学 教授
1977- スタンフォード大学 教授

 

受賞歴

1974 Fresenius Award
1979 Michael Polanyi Medal
1981 Earle K. Plyler Prize
1983 Spectroscopy Society of Pittsburgh Award
1983 National Medal of Science
1985 Irving Langmuir Award in Chemical Physics
1986 Michelson-Morley Award
1986 Kirkwood Medal
1990 Willard Gibbs Medal
1991 Peter Debye Award
1991 National Academy of Sciences Award in Chemical Sciences
1993 Dannie-Heineman Preis
1993 The Harvey Prize
1995 ACS Division of Analytical Chemistry Award in Chemical Instrumentation
1996 The Bing Fellowship Award
1997 California Scientist of the Year Award
1998 ACS Award in Analytical Chemistry
1999 E. Bright Wilson Award in Spectroscopy
1999 Welch Award in Chemistry
2000 Arthur L. Schawlow Prize in Laser Science
2000 Nobel Laureate Signature Award for Graduate Education
2001 Charles Lathrop Parsons Award
2001 Faraday Medal
2003 Royal Society of Chemistry Laurance and Naomi Carpenter Hoagland Prize
2004 Foreign member of the Swedish Academy of Sciences, Sweden
2004 Foreign member Chinese Academy of Sciences (CAS), Beijing, P.R.C.
2004 James Flack Norris Award for Outstanding Achievement in the Teaching of Chemistry, ACS
2004 The ACS Nichols Medal
2005 Wolf Prize in Chemistry
2010 Priestley Medal
2011 King Faisal International Prize in Science (shared with George M. Whitesides)
2012 Torbern Bergman Medal
2012 International Science and Technology Cooperation Award of the People’s Republic of China
2017 Othmer Gold Medal from the Chemical Heritage Foundation

 

研究概要

レーザー化学・分光学に関する研究
特にレーザー誘起蛍光分析による反応動力学過程の追跡

 

名言集

 

関連動画

コメント&その他

 

関連文献

  • DS McKay, EK Gibson Jr, KL Thomas-Keprta, H Vali, Science 273 (5277), 924
  • RN Zare Mol. Photochem 4 (1), 1
  • JV Jokerst, T Lobovkina, RN Zare, SS Gambhir Nanomedicine 6 (4), 715-728
  • J Cooper, RN Zare The Journal of Chemical Physics 48 (2), 942-943

関連書籍

外部リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. プラサナ・デ・シルバ A Prasanna de Silva
  2. バリー・シャープレス Karl Barry Sharpless
  3. フリードリヒ・ヴェーラー Friedrich Wohler
  4. エリック・アレクサニアン Eric J. Alexanian
  5. 八木 政行 Masayuki Yagi
  6. アルバート・コットン Frank Albert Cotton
  7. アレン・バード Allen J. Bard
  8. 竜田 邦明 Kuniaki Tatsuta

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 塩野義 抗インフルエンザ薬を承認申請
  2. 第10回ケムステVシンポ「天然物フィロソフィ」を開催します
  3. ハーバード大Whitesides教授プリーストリーメダルを受賞
  4. 信越化学、排水・排ガスからの塩水回収技術を開発
  5. 磁力で生体触媒反応を制御する
  6. 多重薬理 Polypharmacology
  7. ヒト遺伝子の ヒット・ランキング
  8. 液体中で高機能触媒として働くペロブスカイト酸化物の開発
  9. シャープレス不斉ジヒドロキシル化 Sharpless Asyemmtric Dihydroxylation (SharplessAD)
  10. 分子の動きを電子顕微鏡で観察

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP