[スポンサーリンク]

ケムステニュース

秋の褒章2011-化学

[スポンサーリンク]

 

政府は2011年11月2日付で、秋の褒章受章者を発表した。学術・芸術・スポーツで著しい業績を上げた人と団体が対象の紫綬褒章は24人と1団体で、現代美術家の森村泰昌さん、俳優の大竹しのぶさん、サッカー女子日本代表などが選ばれた(引用:毎日新聞)。

さて、ここのところあまりニュースの方は更新できていないですが、春秋の褒章だけはうれしい出来事なので比較的とりあげています。過去記事【春の褒章2011-化学秋の褒章2010−化学 /春の褒章2010 秋の褒章2009 -化学- 2007年秋の褒章 】今回の2011年秋の褒章では丸岡啓二京都大学教授と福住俊一大阪大学教授の2人の化学者が紫綬褒章を受章しました。いつもどおり勝手にタイトルをつけさせていただきましてお二人を館単に紹介したいと思います

(多忙で時間がなく紹介することはできませんでした。申し訳ございまえん。心よりお祝い申し上げます。)

 

 

 

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. Jエナジーと三菱化が鹿島製油所内に石化製品生産設備を700億円で…
  2. 光熱変換材料を使った自己修復ポリマーの車体コーティングへの活用
  3. 数々の日本企業がIntel 2023 EPIC Supplier…
  4. 創造化学研究所、環境負荷の少ない実証ベンチプラント稼動へ
  5. 大学発ベンチャー「アンジェスMG」イオン液体使った核酸医薬臨床試…
  6. 伊藤嘉彦京都大名誉教授死去
  7. カシノナガキクイムシ集合フェロモンの化学構造を解明
  8. 「日本化学連合」が発足、化学系学協会18団体加盟

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. フロイド・ロムスバーグ Floyd E. Romesberg
  2. 理化学研究所上級研究員(創発デバイス研究チーム)募集
  3. 安定な環状ケトンのC–C結合を組み替える
  4. ネニチェスク インドール合成 Nenitzescu Indole Synthesis
  5. ニック・ホロニアック Nicholas Holonyak, Jr.
  6. 受賞者は1000人以上!”21世紀のノーベル賞”
  7. 米ブリストル、仏サノフィの買収提案に備え助言契約締結
  8. レザ・ガディリ M. Reza Ghadiri
  9. 200MHzのNMRが持ち歩けるって本当!?
  10. キムワイプをつくった会社 ~キンバリー・クラーク社について~

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP