[スポンサーリンク]

I

IBX酸化 IBX Oxidation

[スポンサーリンク]

アルコール→アルデヒド、ケトン

 

特徴

2-ヨードキシ安息香酸(2-Iodoxybenzoic Acid; IBX)は穏和な条件下にて様々な酸化反応を起こす。試薬は2-ヨード安息香酸にOxoneを作用させることで容易に調整可能(Dess-Martin酸化を参照)。

IBXはDMSOを除き有機溶媒への溶解性が悪いため、長らく有機合成試薬として用いられることが無かった。近年Nicolaouらによる精力的な研究の結果、興味深い反応が開拓されている。

基本文献

  • Frigero, M.; Santagostino, M. Tetrahedron Lett. 1994, 35, 8019. doi:10.1016/0040-4039(94)80038-3
  • De Munari, S.; Frigero, M.; Santagostino, M. J. Org. Chem. 1996, 61, 9272. DOI: 10.1021/jo961044m
  • Moore, J. D.; Finney, S. N. Org. Lett. 2002, 4, 3001. DOI: 10.1021/ol026427n
  • Nicolaou, K. C.; Zhong, Y. L.; Baran, P. S. J. Am. Chem. Soc. 2000122, 7596. DOI: 10.1021/ja001825b
  • Nicolaou, K. C.; Montagnon, T.; Baran, P. S.; Zhong, Y.-L. J. Am. Chem. Soc. 2002124, 2245. doi:10.1021/ja012127+
  • Nicolaou, K. C.; Mathison, C. J. N.; Montagnon, T. Angew. Chem. Int. Ed. 2003, 42, 4077. doi:10.1002/anie.200352076 

 

反応機構

水の添加が反応性を下げることが知られており、以下のような可逆的リガンド交換を経る機構が提唱されている。(参照:J. Am. Chem. Soc. 2005127, 14146.)

IBX_2.gif

反応例

Dess-Martin試薬は1,2-ジオールを開裂させてしまうが、IBXは開裂させずに酸化を行うことが出来る。[1] IBX_3.gif
α,β-不飽和ケトンの一般合成試薬としても有用である。[2] IBX_5.gif
ベンジル位メチレンをカルボニル基へと酸化する事も可能。[3] IBX_4.gif
アルキルアミンをイミンへと酸化できる。[4] IBX_6.gif
N-ヒドロキシルスクシンイミド添加条件により、カルボン酸への酸化が可能。官能基受容性は高い。[5a] Oxoneを再酸化剤とした加熱条件[5b]を用いる場合には、IBXは触媒量でよい。
IBX_7.gif
IBX_8.gif
一級アルコール共存下に、二級アルコールだけを選択的に酸化することも可能。[6] IBX_9.gif
2-ヨードベンゼンスルホン酸は、高活性な酸化触媒として働く。系中でIBXのスルホン酸アナログを生成。[7] IBX_10.gif
アミドを一炭素減炭し、ニトリルへと変換可能。[8] IBX_11.gif

典型的な実験手順

 

実験のコツ

IBXは高原子価ヨウ素化合物であることから、爆発性が指摘されている[9]。大スケールでの反応時、およびその取扱いには相応の注意を払うべきである。

 

参考文献

[1] [2] [3] [4] [5] (a) Mazitschek, R.; Mulbaier, M. M.; Giannis, A. Angew. Chem. Int. Ed. 2002, 41, 4059. [abstract] (b) Thottumkara, A. P.; Bowsher, M. S.; Vinod, T. K. Org. Lett. 2005, 7, 2933. DOI: 10.1021/ol050875o
[6] Kuhakarn, C.; Kittigowittana, K.; Pohmakotr, M.; Reutrakul, V. Tetrahedron 2005, 61, 8995. DOI: 10.1016/j.tet.2005.07.051
[7] Uyanik, M.; Akakura, M.; Ishihara, K. J. Am. Chem. Soc. 2009, 131, 251. DOI: 10.1021/ja807110n
[8] Bhalarao, D. S; Mahajan, U. S.; Chaudhari, K. H.; Akamanchi, K. G. J. Org. Chem. 2007, 72, 662. DOI: 10.1021/jo0619074
[9] Plumb, J. B.; Harper, D. J. C&EN News 1990, July 16, 3.

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

関連記事

  1. ケーニッヒ・クノール グリコシド化反応 Koenigs-Knor…
  2. エーテル系保護基 Ether Protective Group
  3. 重水素標識反応 Deuterium Labeling React…
  4. ティシチェンコ反応 Tishchenko Reaction
  5. バートン反応 Barton Reaction
  6. バンバーガー転位 Bamberger Rearrangement…
  7. ハネシアン・ヒュラー反応 Hanessian-Hullar Re…
  8. [2+2]光環化反応 [2+2] Photocyclizatio…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ケムステVシンポ、CSJカレントレビューとコラボします
  2. バールエンガ試薬 Barluenga’s Reagent
  3. Reaxys PhD Prize 2016ファイナリスト発表!
  4. NMRの基礎知識【測定・解析編】
  5. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2019」を発表
  6. 続々と提供される化学に特化したAIサービス
  7. デヴィッド・ナギブ David A. Nagib
  8. 表面処理技術ーChemical Times特集より
  9. リン酸アルミニウムを飲んだら爆発?
  10. クロスカップリング反応ーChemical Times特集より

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP