[スポンサーリンク]

archives

研究者xビジネス人材の交流イベント 「BRAVE GATE Meetup」 参加申し込み受付中

[スポンサーリンク]

Beyond Next Ventures株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社⻑:伊藤毅、以下「当社」)は、研究シーズの事業化を目指す研究者と、ビジネスパーソン、事業会社、投資家が集うBRAVE GATE Meetupを開催します。

事業化を志す研究者を始めとし、興味・関心のある皆様のご参加をお待ちしております。

■BRAVE GATE Meetupの概要

事業化を目指す研究者と、意欲的なビジネス人材、事業会社、投資家が集う機会です。

研究成果の実用化をお考えの研究者の方は、シーズやビジネスプランを発表し、仲間を募ることが出来ます。

ステージ・領域問いません。踏み出す一歩を応援しています。

優れたシーズを事業化に結び付けたいと思う皆さま、是非ご参加ください。

起業家によるトークセッション、大学産連部によるスタートアップ支援をテーマにしたパネルディスカッションも実施します。

 

■実施・申し込み

・日時:2023年2月18日(土) 13:00-17:00

・会場:日本橋ライフサイエンスハブ(〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目5−5 室町ちばぎん三井ビルディング8階)

・対象者:研究者、エンジェル投資家、事業会社、経営参画を志望する個人(ビジネスパーソン)

・お問合せ先:brave@beyondnextventures.com

・申し込み方法:下記公式サイトからフォーム提出

 https://bit.ly/3hC98wd

※ ピッチ登壇、パートナリングを希望される方は申し込み期限があります。2023年1月27日(金) 12:00

 

■BRAVEについて

2016年より⼤学等の研究開発機関の技術シーズに特化したアクセラレーションプログラム「BRAVE」((https://brave.team/)を運営しています。BRAVEでは、参加する研究チームに対して、これまで、BRAVEでは100件以上のチームを採択・⽀援してきました。BRAVE卒業⽣は累計で250億円以上の資⾦調達に成功しています。

 

■Beyond Next Ventures株式会社 概要

本社 :東京都中央区日本橋本町3-7-2 MFPR日本橋本町ビル3階

代表者:代表取締役社長 伊藤 毅

設立日:2014年8月

URL :https://beyondnextventures.com/jp/

 

<本件に関するお問い合わせ>

担当 津田

E-mail:brave@beyondnextventures.com

Avatar photo

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. 新形式の芳香族化合物を目指して~反芳香族シクロファンにおける三次…
  2. 自動車の電動化による素材・化学業界へのインパクト
  3. 実験メガネを15種類試してみた
  4. 異分野交流のすゝめ
  5. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑩:メクボール…
  6. 理論化学と実験科学の協奏で解き明かしたブラシラン型骨格生合成の謎…
  7. なぜ傷ついたマジックマッシュルームは青くなるの?
  8. 光触媒を用いたC末端選択的な脱炭酸型bioconjugation…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ポリエチレンとポリプロピレン、7カ月ぶり値上げ浸透
  2. 日本の海底鉱物資源の開発状況と課題、事業展望【終了】
  3. ぼくらを苦しめる「MUST (NOT)」の呪縛
  4. 核酸合成試薬(ホスホロアミダイト法)
  5. ヒュッケル法(後編)~Excelでフラーレンの電子構造を予測してみた!~
  6. 【22卒就活イベント(東京・大阪)/修士1年 技術系職種志望者対象】化学企業4社による企業研究セミナー
  7. 高収率・高選択性―信頼性の限界はどこにある?
  8. 猛毒キノコ「カエンタケ」が各地で発見。その有毒成分とは?
  9. 第134回―「脳神経系の理解を進める分析化学」Jonathan Sweeder教授
  10. パーフルオロ系界面活性剤のはなし ~規制にかかった懸念物質

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP