[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき一般的な話題

  1. 2020年ノーベル化学賞は「CRISPR/Cas9ゲノム編集法の開発」に!SNS予想と当選者発表

    スウェーデン王立科学アカデミーは7日、2020年のノーベル化学賞を、全遺伝情報(ゲノム)を効率良く改変できる「ゲノム編集」で画期的な技術を生み出したドイツ・マックスプランク研究所のエマニュエル・シャルパンティエ教授(51)=フランス国籍=と…

  2. 【22卒就活スタートイベント】Chemical Live(ケミカルライブ)10/31(土)・11/1(日) YouTubeライブ配信!

    「化学系学生のための就活」が、YouTubeライブ配信による就活イベントを初開催。例年、リア…

  3. マイクロ波プロセスの工業化 〜環境/化学・ヘルスケア・電材領域での展開と効果〜(1)

    冒頭マイクロ波化学は、1986年のTetrahedron Lettersに掲載された有機合成反応…

  4. SNS予想で盛り上がれ!2020年ノーベル化学賞は誰の手に?

    今年もノーベル賞シーズンの到来です!化学賞は日本時間 10月7日(水) 18時45分に発表です。昨年…

  5. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2020年版】

    各媒体からかき集めた情報を元に、「未来にノーベル化学賞の受賞確率がある、存命化学者」をリストアップし…

  6. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2020」を発表!

  7. 化学者のためのエレクトロニクス講座~代表的な半導体素子編

  8. 化学者のためのエレクトロニクス講座~有機半導体編

  9. 化学者のためのエレクトロニクス講座~化合物半導体編

  10. 有機合成化学協会誌2020年9月号:キラルナフタレン多量体・PNNP四座配位子・π共役系有機分子・フェンタニル混入ヘロイン・プロオリゴ型核酸医薬

  11. 「決断できる人」がしている3つのこと

  12. COVID-19状況下での化学教育について Journal of Chemical Education 特集号

  13. 化学者のためのエレクトロニクス講座~半導体の歴史編~

  14. 電気化学ことはじめ(2) 電位と電流密度

  15. 第一手はこれだ!:古典的反応から最新反応まで3 |第8回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)

  16. 化学研究で役に立つデータ解析入門:回帰分析の応用編

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 室温で液状のフラーレン
  2. 新型コロナウイルスの化学への影響
  3. 3Dプリンタとシェールガスとポリ乳酸と
  4. ADC迅速製造装置の実現 -フローリアクタによる抗体薬物複合体の迅速合成-
  5. 第32回生体分子科学討論会 
  6. 第69回―「炭素蒸気に存在する化学種の研究」Harold Kroto教授
  7. ヨウ化サマリウム(II) Samarium(II) Iodide SmI2

注目情報

最新記事

AlphaFold3の登場!!再びブレイクスルーとなりうるのか~実際にβ版を使用してみた~

2021年にタンパク質の立体構造予測ツールであるAlphaFold2 (AF2) が登場し、様々な分…

【5月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 有機金属化合物 オルガチックスによる「密着性向上効果の発現(プライマー)」

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2024/05/15 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

分子は基板表面で「寝返り」をうつ!「一時停止」蒸着法で自発分極の制御自在

第613回のスポットライトリサーチは、千葉大学 石井久夫研究室の大原 正裕(おおはら まさひろ)さん…

GoodNotesに化学構造が書きやすいノートが新登場!その使用感はいかに?

みなさんは現在どのようなもので授業ノートを取っていますでしょうか。私が学生だったときには電子…

PAGE TOP