[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき論文

  1. フラクタルな物質、見つかる

    同じ分子でも、分子の並び方が変わると全く異なる性質を示すことがあります。最近その分子の並び方として「フラクタル構造」をとる物質が報告されたので紹介させていただきます。その前に、分子の並び方の基本、結晶やアモルファスか…

  2. 【2分クッキング】シキミ酸エスプレッソ

    ちょっと古い論文ですが,インパクトのある面白い論文だったので紹介します.安価な調味料から有用な有機化…

  3. 固体なのに動くシャトリング分子

    ロタキサンのシャトリングロタキサンとは、一般的に棒状分子がリング状分子の輪の中を通り、棒状分子の…

  4. ベンゼン一つで緑色発光分子をつくる

    構造式C6H6で表されるベンゼンは最も単純な芳香族炭化水素であり、有機化学を語る…

  5. リンと窒素だけから成る芳香環

    1825年にファラデーがベンゼンを発見し、その後、1865年にケクレがその6員環構造を提唱してから今…

  6. アルケンのE/Zをわける

  7. 最長のヘリセンをつくった

  8. 生物発光のスイッチ制御でイメージング

  9. フロー法で医薬品を精密合成

  10. シクロヘキサンの片面を全てフッ素化する

  11. 細胞表面受容体の機能解析の新手法

  12. ホウ素ーホウ素三重結合を評価する

  13. 小さなケイ素酸化物を得る方法

  14. マンガン触媒による飽和炭化水素の直接アジド化

  15. 中性ケイ素触媒でヒドロシリル化

  16. 大環状ヘテロ環の合成から抗がん剤開発へ

スポンサー

ピックアップ記事

  1. トロスト不斉アリル位アルキル化反応 Trost Asymmetric Allylic Alkylation
  2. 自己修復する単一分子素子「DNAジッパー」
  3. アンデルセン キラルスルホキシド合成 Andersen Chiral Sulfoxide Synthesis
  4. カーボンナノチューブの毒性を和らげる長さ
  5. CO酸化触媒として機能する、“無保護”合金型ナノ粒子を担持した基板を、ワンプロセスで調製する手法を開発
  6. Reaxys Prize 2012受賞者決定!
  7. 「mihub」を活用したマテリアルズインフォマティクスの実践 -実験条件の最適化を促すための活用ケース-

注目情報

最新記事

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

PAGE TOP