[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき論文

  1. サイコロを作ろう!

    有機化合物の中には、「サイコロ」があるって知ってますか?キュバン(Cubane)という炭化水素がそれに当たります。こんな化合物が存在すること自体も驚きですが、実際に合成してしまう人がいたことにも驚きです。最近では、こんな分子に医薬と…

  2. カメレオン変色のひみつ 最新の研究より

    Tshozoです。社会人と言えども新着論文チェックは欠かせません。今回の内容は他のサイトに結…

  3. 立体規則性および配列を制御した新しい高分子合成法

    ポリペプチドやDNAといった天然に存在する高分子は、高度に制御された高分子鎖長や…

  4. ESIPTを2回起こすESDPT分子

    蛍光分子は有機エレクトロルミネッセンス(EL)分野やバイオイメージングなどで幅広…

  5. イオンペアによるラジカルアニオン種の認識と立体制御法

    光学異性体は異なる薬理作用をもつことが多く、それらを作り分ける不斉合成法の開発は…

  6. γ-チューブリン特異的阻害剤の創製

  7. インドールの触媒的不斉ヒドロホウ素化反応の開発

  8. 光分解性シアニン色素をADCのリンカーに組み込む

  9. 未解明のテルペン類の生合成経路を理論的に明らかに

  10. ヘテロベンザイン

  11. アミロイド線維を触媒に応用する

  12. ゴキブリをバイオ燃料電池、そしてセンサーに

  13. 不安定炭化水素化合物[5]ラジアレンの合成と性質

  14. ビシナルジハライドテルペノイドの高効率全合成

  15. スタニルリチウム調製の新手法

  16. 酸窒化物合成の最前線:低温合成法の開発

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 「架橋ナノゲル」を応用したがんワクチンDDS
  2. mRNAワクチン(メッセンジャーRNAワクチン)
  3. 盧 煜明 Dennis Yuk-ming Lo
  4. スティーヴン・バックワルド Stephen L. Buchwald
  5. 私がケムステスタッフになったワケ(3)
  6. レドックス反応場の論理的設計に向けて:酸化電位ギャップ(ΔEox)で基質の反応性を見積もる
  7. ポリアクリル酸ナトリウム Sodium polyacrylate

注目情報

最新記事

“マブ” “ナブ” “チニブ” とかのはなし

Tshozoです。件のことからお薬について相変わらず色々と調べているのですが、その中で薬の名…

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

PAGE TOP