[スポンサーリンク]

ケムステニュース

ピンポン玉で分子模型

[スポンサーリンク]

 

難解な化学の分子構造を、ピンポン玉が理解を手助け―。苫小牧高専の山口和美教授は、化学の授業で分子構造を教えるため、ピンポン玉を使った模型を作り、生徒からも「分かりやすい」と好評だ。他高校にも貸与して評判もよく、山口教授は高校用の教材として販売できないか検討している。
構造は分子本体がピンポン玉、分子から伸びる腕がミニチュアガラス瓶のふた、腕が自由に他の腕と結合するためピンポン玉の中に入れる磁石が4個というシンプルさ。誰にでも作れそうだが、「磁石に必ずあるN極とS極に関係なく、どんな分子でも腕同士がくっつくための、ある仕掛けがなければうまくいかない」と山口教授。
これまでも、発泡スチロールの球にペットボトルのキャップと口を取り付けて、授業に活用してきたが、口とキャップは、腕として接合できない場合が生じる欠点があった。
ピンポン玉模型の材料費は、玉20円、キャップ30円、磁石250円などで約300円。さらに、例えば同じ炭素でも腕の数が異なる構造があるが、取り付けるキャップを増やすだけで対応できる、とも(引用:
苫小牧民報)。

確かに大きな分子模型は異常なほど高いので、こういう工夫は必要かもしれませんね。教材として販売すると結局値段は上がってしまうので、それぞれがつくる、例えば授業でチームをつくって、チームごとに1つのある分子を組み立てるというのも面白いかもしれません。そうすれば、おのずと分子の部品も増えていきます。分子構造模型はもう少し安くなってくれればよいのですが、やはり需要と供給の関係からこれが限界なのでしょうか??

 

例えば、? 私も使っていた丸善の分子モデル生化学 学習セットは約6,000円、通常大学学部でよく使われる分子構造模型 B型セットは約8,000円近くもします。ただのプラスチックのかたまりであるのに。しかし、まあそういうものとして買ってしまいます。これらは個人で使うには適当な大きさですが、授業で使うには小さすぎます。

 

ピンポン玉で分子模型。ぜひ作ってみてはいかがですか?

 

関連商品

[amazonjs asin=”4902897032″ locale=”JP” title=”HGS分子構造模型 C型セット 有機化学【学生学習用】”][amazonjs asin=”4902897008″ locale=”JP” title=”HGS分子構造模型 A型セット有機化学 【学習用】”][amazonjs asin=”B000U3X1AI” locale=”JP” title=”HGS 立体化学分子模型 アドバンストセット”]
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正す…
  2. 犬の「肥満治療薬」を認可=米食品医薬品局
  3. スキンケア・化粧品に含まれる有害物質を巡る騒動
  4. 日本電子の米国法人、有機物を非破壊検出できるイオン源を開発
  5. iPhone7は世界最強の酸に耐性があることが判明?
  6. 植物改良の薬開発 金大・染井教授 根を伸ばす薬剤や、落果防止のも…
  7. 武田、フリードライヒ失調症薬をスイス社と開発
  8. 光で分子の結合状態を変えることに成功

注目情報

ピックアップ記事

  1. 透明なカニ・透明な紙:バイオナノファイバーの世界
  2. 古川 俊輔 Shunsuke Furukawa
  3. 創薬化学
  4. 住友化学歴史資料館
  5. トリプトファン選択的なタンパク質修飾反応の開発
  6. 第60回―「エネルギー・環境化学に貢献する金属-有機構造体」Martin Schröder教授
  7. トリチウム水から完全無害な水素ガスを作り出す?
  8. インドールの触媒的不斉ヒドロホウ素化反応の開発
  9. 高分子鎖デザインがもたらすポリマーサイエンスの再創造|オンライン R2
  10. C–H活性化反応ーChemical Times特集より

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP