[スポンサーリンク]


タンパク質

  1. アブラナ科植物の自家不和合性をタンパク質複合体の観点から解明:天然でも希少なSP11タンパク質の立体構造予測を踏まえて

    第340回のスポットライトリサーチは、東京大学 大学院農学生命科学研究科の森脇 由隆 助教にお願いしました。森脇さんは修士課程の学生時代にはタンパク質の発現精製も含めたWetな実験をされていましたが、Dr…

  2. 話題のAlphaFold2を使ってみた

    ここ数日、構造生物学界隈で「AlphaFold2」と呼ばれているタンパク質の構造…

  3. 【Spiber】タンパク質 素材化への挑戦

    Spiber 研究の背景Spiberでは、微生物発酵によって生産したタンパク質を…

  4. シトクロムP450 BM3

    昨年(2019年)のノーベル賞はF. H. Arnoldに授与されることが発表され、ケムステでも毎年…

  5. 第123回―「遺伝暗号を拡張して新しいタンパク質を作る」Nick Fisk教授

    第123回の海外化学者インタビューは、ジョン・D・(ニック)フィスク教授です。コロラド州立大学 化学…

  6. 荘司 長三 Osami Shoji

  7. ジョン・ケンドリュー John C. Kendrew

  8. 第78回―「膜タンパク質の分光学的測定」Judy Kim教授

  9. 日本化学会 第11回化学遺産認定、新たに4件を発表

  10. 第72回―「タンパク質と融合させた高分子材料」Heather Maynard教授

  11. 生体内での細胞選択的治療を可能とする糖鎖付加人工金属酵素

  12. 天然のナノチューブ「微小管」の中にタンパク質を入れると何が起こる?

  13. 「低分子医薬品とタンパク質の相互作用の研究」Harvard大学 Woo研より

  14. サッカーボール型タンパク質ナノ粒子TIP60の設計と構築

  15. 生体外の環境でタンパクを守るランダムポリマーの設計

  16. タンパクの骨格を改変する、新たなスプライシング機構の発見

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アクセラレーションプログラム 「BRAVE 2021 Spring」 参加チームのエントリー受付中!(5/10〆切)
  2. ジブロモイソシアヌル酸:Dibromoisocyanuric Acid
  3. MEDCHEM NEWS 30-4号「ペプチド化学」
  4. pre-ELM-11
  5. 2つのアシロイン縮合
  6. 化学と工業
  7. 可視光酸化還元触媒 Visible Light Photoredox Catalyst

注目情報

最新記事

GoodNotesに化学構造が書きやすいノートが新登場!その使用感はいかに?

みなさんは現在どのようなもので授業ノートを取っていますでしょうか。私が学生だったときには電子…

化学者のためのWordマクロ -Supporting Informationの作成作業効率化-

「化合物データの帰属チェックリスト、見やすいんですが、もっと使いやすくならないですか」ある日、ラ…

酢酸ウラニル(VI) –意外なところから見つかる放射性物質–

酢酸ウラニル(VI) (UO2(CH3COO)2·2H2O) はウラニル (二酸化ウ…

機械学習と計算化学を融合したデータ駆動的な反応選択性の解明

第612回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学 大学院理工学府(五東研究室)博士課程後期1年の坂…

超塩基配位子が助けてくれる!銅触媒による四級炭素の構築

銅触媒による三級アルキルハライドとアニリン類とのC–Cクロスカップリングが開発された。高い電子供与性…

PAGE TOP