[スポンサーリンク]


  1. なぜ青色LEDがノーベル賞なのか?ー基礎的な研究背景編

    Tshozoです。数年来、受賞は確実と目されていた「青色発光ダイオード」の発明と量産化に対し、名城大赤崎名誉教授、名大天野教授、カリフォルニア大学中村教授お三方が受賞されました。心よりお祝い申し上げます。ここは「化学者のつぶやき」で…

  2. 今年も出ます!サイエンスアゴラ2014

    ケムステは今年もサイエンスアゴラに参戦します!038 ケムステ出張版!「 広…

  3. 2014年ノーベル化学賞・物理学賞解説講演会

    日本化学会主催の秋季事業CSJ化学フェスタ(東京:10月14日〜16日)にて、先…

  4. ステファン・ヘル Stefan W. Hell

    ステファン・W・ヘル (Stefan W. Hell、1962年12月23日-)は、…

  5. エリック・ベッツィグ Eric Betzig

    エリック・ベッツィグ (Eric Betzig、1960年1月13日-)は、アメリカの物理化学者であ…

  6. 【速報】ノーベル化学賞2014ー超解像顕微鏡の開発

  7. Bayer Material Scienceの分離独立が語るもの

  8. 速報! ノーベル物理学賞2014日本人トリプル受賞!!

  9. 禅問答のススメ ~非論理に向き合う~

  10. 結晶学分野に女性研究者が多いのは何故か?

  11. 投票!2014年ノーベル化学賞は誰の手に??

  12. パット・ブラウン Patrick O. Brown

  13. ブルース・エイムス Bruce N. Ames

  14. エチオ・リザード Ezio Rizzardo

  15. グラーメ・モード Graeme Moad

  16. ニック・ホロニアック Nicholas Holonyak, Jr.

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 製薬、3強時代に 「第一三共」きょう発足
  2. FT-IR・ラマン ユーザーズフォーラム 2015
  3. 水口 賢司 Kenji Mizuguchi
  4. 化学者のためのエレクトロニクス講座~電解で起こる現象編~
  5. MEDCHEM NEWS 32-1号「機械学習とロボティックス特集」
  6. ポンコツ博士の海外奮闘録⑩ 〜博士,中和する〜
  7. ラリー・オーヴァーマン Larry E. Overman

注目情報

最新記事

【書評】奇跡の薬 16 の物語 ペニシリンからリアップ、バイアグラ、新型コロナワクチンまで

ペニシリンはたまたま混入したアオカビから発見された──だけではない.薬の…

MEDCHEM NEWS 33-2 号「2022年度医薬化学部会賞」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎と応用

開催日:2024/05/22 申込みはこちら■開催概要「分子生成」という技術は様々な問題…

AlphaFold3の登場!!再びブレイクスルーとなりうるのか~実際にβ版を使用してみた~

2021年にタンパク質の立体構造予測ツールであるAlphaFold2 (AF2) が登場し、様々な分…

【5月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 有機金属化合物 オルガチックスによる「密着性向上効果の発現(プライマー)」

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

PAGE TOP