[スポンサーリンク]

archives

大型リチウムイオン電池の基礎知識【終了】

[スポンサーリンク]

講師        : エナックス(株) 海外営業部 部長  博士(工学) 小澤 浩典 氏
日時        : 2010年12月3日(金) 13:30~16:30
会場        : 東京・港区芝公園 機械振興会館 B2 B2-1室
≪会場地図はこちら≫
受講料     :
(税込) 39,900円
⇒E-mail案内登録会員 37,900円
  ※資料付
  ※昼食は付いておりません
  ※学生・教員価格対象外
上記価格より:<2名で参加の場合1名につき7,350円割引>
         <3名で参加の場合1名につ き10,500円割引>(同一法人に限ります)
※このセミナーのお支払い方法は銀行振込のみになります
主催:(株)メガセミナー・サービス

申し込みはこちらをクリック!
講演内容  :1.大型 リチウムイオン電池の特性と開発動向
    ~押さえておきたい原理・構造等基礎知識とは~
 (1)大型 リチウムイオン電池の原理・構造と特徴
   1)現在流通 及び開発中の二次電池の特徴
     ~鉛蓄電池、ニッケル-カドミウム電池、ニッケル-水素電池、NAS電池~
   2)大型 リチウムイオン電池の原理とメカニズム
   3)大型 リチウムイオン電池の特徴
     ~エネルギー密度、出力密度、平均稼働電圧、充放電サイクル、自己放電、他~
 (2)大型 リチウムイオン電池の種類と特徴
   1)エネルギー系 リチウムイオン電池
   2)パワー系 リチウムイオン電池
 (3)大型 リチウムイオン電池の開発動向
   1)大型 リチウムイオン電池に求められる性能
     ~高エネルギー密度、高入出力密度、長寿命、高温・低温特性、
      軽量・コンパクト(セル・モジュール)、安全性、コスト、環境負荷特性~
   2)最近の開発動向
 (4)大型 リチウムイオン電池のアプリケーションの開発動向
   1)電気自動車 関連
     ~EV、HEV、PHEV~
   2)電力貯蔵システム
   3)その他(電気自転車、電気スクーター、電動工具、等)
2.大型リチウムイオン電池の設計・製造法
    ~設計・製造の具体的手順とノウハウについて~
 (1)大型リチウム電池の設計法
  ~高性能化(安全、長寿命、高エネルギー、密度)を実現する設計のポイントとは~
   1)大型 リチウムイオン電池 設計・製造の留意点
     ・電池容量と安全性について
     ・エネルギー密度とパワー特性について
     ・電池容量とハイレート放電 特性について
     ・電池容量と入出力密度について
     ・セル構造と放熱性について
   2)大型 リチウムイオン電池の設計 法
     ・大型 リチウムイオン電池 設計の手順
     ・大型 リチウムイオン電池における電極 設計のポイント
      ~構成材料の特徴と選定(正極材料、負極材料、電解液、セパレータ)
       ・セル構造と材料の最適化について~
     ・大型 リチウムイオン電池の安全設計のポイント
      ~試験方法、高容量化と安全性の両立、バッテリーパック、
       BMS(バッテリマネジメントシステム)~
 (2)大型 リチウムイオン電池の製造 法
    ~小型に比べて格段に難しいとされる製造ノウハウとは!?~
   1)大型 リチウムイオン電池の構造と製造システム
     ・缶タイプとラミネートタイプの比較
     ・小型 リチウムイオン電池 製造との違い
   2)大型 リチウムイオン電池 製造の手順とそのポイント
     ・電極 製造プロセス
      ~粉混合、スラリー混合、塗布、プレス、スリット~
     ・組立て 製造プロセス
      ~電極組立、電解液注入、密封、充電/放電、モジュール化、パック~
 3.各国のリチウムイオン電池市場動向と展望
     ~アメリカ、ドイツ、中国、韓国、台湾、他~
 (1)各国 リチウムイオン電池 政策
 (2)主要 リチウムイオン電池メーカーの動向
    ~A123(アメリカ)、リーテック(ドイツ)、BYD(中国)、サムスン電子(韓国)、他~
申し込みはこちらをクリック!

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ラボからのスケールアップ再現性手法【終了】
  2. 【4月開催】第七回 マツモトファインケミカル技術セミナー
  3. マテリアルズ・インフォマティクス適用のためのテーマ検討の進め方と…
  4. グラファイト、グラフェン、ナノグラフェンの構造と電子・磁気機能【…
  5. Grubbs第二世代触媒
  6. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は…
  7. 高分子マテリアルズ・インフォマティクスのための分子動力学計算自動…
  8. ケムステ国際版・中国語版始動!

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. マイクロ波合成装置の最先端!
  2. 不斉カルボニル触媒で酵素模倣型不斉マンニッヒ反応
  3. 藤嶋 昭 Akira Fujishima
  4. 有機化学美術館へようこそ ~分子の世界の造形とドラマ
  5. 有機合成化学協会誌3月号:鉄-インジウム錯体・酸化的ハロゲン化反応・両親媒性ジアリールエテン会合体・アミロイド選択的光酸素化・カリウムイオン競合型アシッドブロッカー
  6. リンだ!リンだ!ホスフィン触媒を用いたメチルアミノ化だ!
  7. ファイザーがワイスを買収
  8. 米デュポンの第2四半期は減益、市場予想を下回る
  9. as well asの使い方
  10. NEC、デスクトップパソコンのデータバックアップが可能な有機ラジカル電池を開発

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP