[スポンサーリンク]


archives

  1. 高反応性かつ取扱い容易な一酸化炭素の代用試薬,N-ホルミルサッカリン

    眞鍋らは,N-ホルミルサッカリン (1) とPd触媒使用下で,一酸化炭素ガスを用いずにアリールブロミドからアリールアルデヒドに変換する還元的カルボニル化反応を報告しています。本報告では,1を結晶状の一酸化炭素代用試薬とし…

  2. アクティブボロン酸~ヘテロ芳香環のクロスカップリングに~

    アクティブボロン酸 (有機環状トリオールボレート塩)は、北海道大学の山本、宮浦らが開発した鈴木-宮浦…

  3. アルミニウム-ポルフィリン錯体を用いる重合の分子量制御

    高分子の合成において分子量を制御することは,高分子材料の分子設計において極めて重要で…

  4. ベンゼンスルホヒドロキサム酸を用いるアルデヒドとケトンの温和な条件下でのアセタール保護反応

    Hassnerらはベンゼンスルホヒドロキサム酸 (0.7当量) を用いるアルデヒドとケトンの温和な条…

  5. 連続フロー水素化反応に適したポリシラン担持パラジウム触媒

    (さらに…)…

  6. イミダゾリニウムトリフラート塩の合成に有用なビニルスルホニウム塩前駆体

  7. トシルヒドラゾンを経由するカルボニル化合物の脱酸素ヒドロフッ素化反応によるフルオロアルカンの合成

  8. 有機ラジカルポリマー合成に有用なTEMPO型フリーラジカル

  9. NHC (Bode触媒2) と酸共触媒を用いるα,β-不飽和アルデヒドとカルコンの[4+2]環化反応

  10. ボロン酸を用いた2-イソシアノビフェニルの酸化的環化反応によるフェナントリジン類の合成

  11. 臭いの少ない1,3-プロパンジチオール等価体

  12. 若手&高分子を専門としていない人のための『速習 高分子化学 入門』【終了】

  13. ≪Excel演習で学ぶ≫化学プロセスにおける研究開発時のコスト試算と事業採算性検討

  14. 光・電子機能性分子材料の自己組織化メカニズムと応用展開【終了】

  15. 鉄触媒空気酸化を伴う触媒的光延反応

  16. 高分子材料における高次構造制御と機能発現【終了】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 秋の褒章2014ー化学分野からは準結晶研究の蔡安邦教授に
  2. グローブボックスあるある
  3. 化学産業における規格の意義
  4. 未来の車は燃料電池車でも電気自動車でもなくアンモニア車に?
  5. ヤマハ発動機、サプリメントメーカーなど向けにアスタキサンチンの原料を供給するビジネスを開始
  6. 【温泉を化学する】下呂温泉博物館に行ってきた
  7. SNS予想で盛り上がれ!2021年ノーベル化学賞は誰の手に?

注目情報

最新記事

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

PAGE TOP